403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください

貸したお金を回収したい〜の質問をした者です=続き=遅延損害金について

公開日時: 更新日時:

公開日時: 2022年4月12日 11:13 先日質問をさせていただきました。不慣れな者で回答終了してしまいましたので新しく立てさせて頂きます。 知人にお金を貸してしまい返却がされません。弁護士を雇って…と言うほどの額でもないので少額訴訟など検討しております。 でもできれば相手が速やかに支払ってくれるのが1番いいと思っております。 自宅の住所も分からないのですが何とか職場を突き止め、在籍確認を行いました。相手は私から会社に来た事に焦ったのか 「5月末に返します」 だけ連絡が入りました。 私→私に借りた5万円を2022年の5月31日に返してくれるのですね 返信お願いします 相手→返事したので入れたら連絡します、では 私→返しますと約束してほしいのですができませんか? 相手→最初にその旨伝えましたが 私→私に借りた5万円を2022年の5月31日までに返しますと言う意味ですね と言うやり取りで終わっています。返信はありません。 前回の質問の回答から、相手のプライバシー権に配慮し会社に本人限定受け取りで内容証明を送ろうと考えております。 返済期間ですが4月30日を設定しても問題ないでしょうか?一年以上返済されておらず、5月末になら返せるという保証もなく、明確に私の貸したお金の返還意思を表示してくれていないので、こちらから4月31日に返済をお願いする文章を作成しようと思っております。期日について問題ないでしょうか?5月末に返しますという発言を尊重するべきでしょうか。 また遅延損害金が3%請求できるのではないかと思います。郵便代程度にしかなりませんが… こちらは当初の返済期限から計算して請求していいのでしょうか? どうしても支払いが行われない場合は少額訴訟をと考えておりますが、できる限り裁判などしたくありませんし、脅したり利息取ってやるという気持ちもなく相手が速やかに支払ってくれるのが1番理想です。 返済期日、遅延損害金についてご教示頂けますでしょうかm(__)m

さくら さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    返済期間ですが4月30日を設定しても問題ないでしょうか?一年以上返済されておらず、5月末になら返せるという保証もなく、明確に私の貸したお金の返還意思を表示してくれていないので、こちらから4月31日に返済をお願いする文章を作成しようと思っております。期日について問題ないでしょうか?5月末に返しますという発言を尊重するべきでしょうか。 とのことですが、貸したのがいつで、その際は、いつ返すという話になっていたのでしょうか?
    役に立った 0
  • さくら
    さくらさん
    貸したのは去年2022年の2月です。そして2ヶ月後の4月末に返すという約束でした。 今でも足りてないから私にお金借りるのに返せるの?という問いに対して、私の受けた説明" (?)では、2月に今の仕事に変わり給料が10万上がる、3月は半月分しか給料入らないが次の4月からは1ヶ月まるまる入るので、その分の給料が入ったら返すという話でした。 しかしLINEの文章を見返すと4月末に返しますというものしか残っていません。 その後、一年近く経ち2022年3月にイキナリ連絡が来ました。そこで2022年3月31日までに返却お願いしますと催促いたしました。そのラインは未読のまま、返答も一切ないため少額訴訟にむけて会社がここだろうという場所に在籍確認の電話をかけたら焦ったようで「5月末に返します」というものだけが入った次第です。
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    >返済期間ですが4月30日を設定しても問題ないでしょうか? 返済期限を5月末まで延ばすという話がまとまっていたのであれば、5月末とする必要がありますが、話もまとまっておらず、あなたが5月末でいいと返事もしていないのであれば、4月末で問題ありません。
    役に立った 0
  • さくら
    さくらさん
    ありがとうございます。 遅延損害金も請求したいと考えておりますが、当初返済予定こ2021年4月30日〜2022年の4月30日で計算し、貸した50,000円と延滞遅延金1500円の支払いを要求していいのでしょうか。
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    遅延損害金が発生するのは5/1からで、再度請求する日の日付で遅延損害金を計算した方がよろしいかと思いますが、約1年ということでそのような計算でも大きな問題にはならないかと思います。
    役に立った 1
  • さくら
    さくらさん
    匿名A先生、ありがとうございます! 2022年4月31日に貸したお金50,000円と遅延損害金1500円の返済を内容証明郵便にて通知してみようと思います。 来月になっても未払いのようでしたらまたご相談に乗って頂ければと思います。 本当にありがとうございます。

この投稿は、2022年4月13日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています