林 泰佑弁護士のアイコン画像
はやし たいすけ
林 泰佑弁護士
名古屋第一法律事務所
丸の内駅
愛知県名古屋市中区丸の内2-18-22 三博ビル5階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

平日以外の相談も承ります。法律相談は予約制ですので、事前にお電話でご予約を入れてお越しください。

林 泰佑弁護士 名古屋第一法律事務所

【丸の内駅1分】【WEB面談対応可】【創立50年以上の事務所】不動産が関係する相続では、一般的な建物・土地から農地まで幅広く対応いたします。「IT法務部によるチームでの問題解決」ITに関する深い知見を活かして技術的な観点からも問題解決をサポート!
どんな弁護士ですか?
◆ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、弁護士の林 泰佑(はやし たいすけ)と申します。
私は、もともとIT分野での就職を考えていた情報工学科の学生でしたが、就職活動中に「ブラック企業」という言葉をよく耳にするようになりました。労働法が存在するにもかかわらず、なぜブラック企業が生まれ、存続してしまうのか―この疑問が法律の道を志すきっかけとなりました。

情報工学の知識と法律の専門性を活かし、システム開発やECサイトの問題から、労働問題、企業法務まで、幅広い分野でサポートさせていただいています。特に、IT分野の案件では、技術的な観点からも依頼者さまの課題を理解し、より適切な解決策をご提案できることが強みです。労働問題に関しても、企業と労働者双方の立場を理解した上で、公平な視点でアドバイスさせていただきます。

依頼者さまの立場に立ち、気持ちに寄り添いながら、最適な解決策を見出すことを心がけています。法律の専門家として、あなたが持っている権利を見出し、それを実現するためのサポートをさせていただきます。些細なことでも気になることがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。


◆略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1983年 名古屋市生まれ
2001年 東海高校卒業
2002年 静岡大学工学部入学
2008年 静岡大学工学部中退
2009年 名古屋大学法学部入学
2013年 卒業、名古屋大学法科大学院入学
2015年 名古屋大学法科大学院終了
2019年 司法試験合格
2020年 弁護士登録
2024年 名古屋第一法律事務所入所


◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:名古屋
趣味:登山、スキー、バイク
好きな本:神々の山嶺
好きな言葉:道のありがたみを知っているものは、道のないところを歩いたものだけだ
好きな観光地:上高地
好きなスポーツ:クライミング
どんな事務所ですか?
◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1968年(昭和43年)の創業以来、東海エリアのみならず全国の弁護士と協同して様々な事案に取り組んで参りました。
創立50年の歴史が積み上げた実績とノウハウをもとに、憲法の理念と社会正義の実現のために精力的に対応して参りたいと思います。

「すべての人が個人として尊重される人にやさしい社会をめざして」
2007年に定めたこの企業理念を実現すべく、私たちの活動が地域に住むみなさまに貢献できるよう、各々の個性を存分に活かし課題解決のために最善を尽くします。

お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・30名以上の弁護士を擁し、各々が得意とする分野のナレッジを存分に活用します
・事案に応じてチーム体制での弁護が可能です
・大型事件も柔軟に対応いたします
・女性弁護士も在籍し、ご状況に応じて2名以上の弁護士で対応可能です

当事務所は中部地区有数の規模の弁護士を擁する事務所です。
大型事務所ならではの知識と経験を集約して、依頼者様のご要望実現のために尽力いたします。

中小企業支援法務部、離婚法務部、相続・後見法務部など事務所を挙げて特定分野に注力しています。

お悩みごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩1分

<住所>
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-18-22 三博ビル5階
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◆相続・遺言
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議や調停
・相続人の調査
・不動産相続
・株式の相続
・使い込み/寄与分
・成年後見(生前の財産管理)
・家族信託
・遺留分侵害額請求
・相続放棄(借金の相続)
・生前贈与
・限定承認
・事業承継
・相続税を考慮したアドバイス
・遺言書作成 など


◆インターネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・誹謗中傷
・名誉毀損
・ネット上の個人特定被害
・個人情報削除
・発信者情報開示
・訴訟・損害賠償請求
・著作権侵害
・風評被害・営業妨害
・肖像権侵害
・商標権侵害


◆ 労働・雇用
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・不当解雇/退職勧奨
・労災の損害賠償請求
・セクハラ/パワハラ
・未払い残業代
・退職代行
・内定取り消し
・業務上過失、損害賠償


◆ 刑事事件
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・痴漢/盗撮/のぞき/その他性犯罪
・暴行/傷害罪
・窃盗罪
・横領
・住居侵入/建造物侵入/器物損壊
・児童買春/児童ポルノ
・恐喝/脅迫
・投資詐欺/オレオレ詐欺/還付金詐欺
・薬物犯罪(覚せい剤、大麻、MDMA等)
・飲酒運転/無免許運転、ひき逃げ/当て逃げ
・ストーカー規制法違反
・少年事件 


◆ 企業法務
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・契約書の作成
・企業間トラブル(売掛金の回収など)
・従業員間トラブル(未払い残業、退職勧奨、問題社員の対応)
・顧問契約
・フリーランス/個人事業主
・スタートアップ/新規事業
など
電話でお問い合わせ
050-7586-1784
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。