やまにし やすひこ
山西 保彦弁護士
山西保彦法律事務所
西大路御池駅
京都府京都市中京区西ノ京下合町37レトロマンションⅢ201号
借金・債務整理
取扱事例1
- 自己破産
<自己破産申立てをした事例>
サラリーマンである30歳代のAさんは,ギャンブルにのめり込んで生活費が足りなくなり,消費者金融会社などから借金をするようになりました。いつの間にか,借金残高は数百万円に膨れ上がり,当事務所に相談に来られました。
借金の総額,借金の原因,収入,支出,保有財産の種類と各財産の価値などの具体的事情のほか,Aさん自身が現段階でどのような債務整理の方法を希望されているのかもお聞きしました。
一般的な話となりますが,ローン返済中の自宅不動産を所有し,自宅は何とか残して債務整理をしたいと希望される場合は,住宅ローン残高や不動産価値などを調べていただいた上で,住宅資金特別条項が付いた個人再生申立てをお勧めすることもあります。
Aさんの具体的事情をお聞きした上で,ご本人が自己破産申立てを希望されていることもあり,自己破産申立てをするのが適切ではないかとご提案しました。
受任した場合の弁護士費用や,自己破産申立ての際に必要となる,裁判所に納める予納金の見込額などもご説明し,Aさんからご依頼を受けることになりました。
それから,Aさんには月ベースの家計収支表をつけてもらい,決してギャンブルをしないように指導させていただきました。
その後,裁判所へ自己破産の申立てを行いました。裁判所の指示により,ギャンブルが原因で借金が膨れ上がったことなどについての本人直筆の反省文をAさんに書いてもらうなどした後,無事に免責決定を得て,借金が「0円」となりました。
借金の総額,借金の原因,収入,支出,保有財産の種類と各財産の価値などの具体的事情のほか,Aさん自身が現段階でどのような債務整理の方法を希望されているのかもお聞きしました。
一般的な話となりますが,ローン返済中の自宅不動産を所有し,自宅は何とか残して債務整理をしたいと希望される場合は,住宅ローン残高や不動産価値などを調べていただいた上で,住宅資金特別条項が付いた個人再生申立てをお勧めすることもあります。
Aさんの具体的事情をお聞きした上で,ご本人が自己破産申立てを希望されていることもあり,自己破産申立てをするのが適切ではないかとご提案しました。
受任した場合の弁護士費用や,自己破産申立ての際に必要となる,裁判所に納める予納金の見込額などもご説明し,Aさんからご依頼を受けることになりました。
それから,Aさんには月ベースの家計収支表をつけてもらい,決してギャンブルをしないように指導させていただきました。
その後,裁判所へ自己破産の申立てを行いました。裁判所の指示により,ギャンブルが原因で借金が膨れ上がったことなどについての本人直筆の反省文をAさんに書いてもらうなどした後,無事に免責決定を得て,借金が「0円」となりました。