いしかわ たかひろ
石川 貴博弁護士
石川総合法律事務所
札幌駅
北海道札幌市中央区北2条西2丁目41番地 札幌2・2ビル2階
交通事故での強み | 石川 貴博弁護士 石川総合法律事務所
【大通駅3分・札幌駅4分】【初回相談料不要】「保険会社との交渉に納得がいかない方、ご相談下さい。費用のご心配も弁護士費用特約の活用で最小限に抑えられます。事故後の不安を代理人として幅広くカバー致します。【休日・夜間対応】【弁護士特約利用可】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故訴訟は一定程度専門化・類型化されている事件類型であるといえます。
従って、経験や知識があれば、相応の対応が可能です。
しかし、交通事故の被害に遭われた方は個人である一方でその交渉相手は大抵の場合、保険会社となります。
そうなると情報力や交渉力に差があり、十分な補償を受けられない場合があります。
このような場合、代理人として弁護士に依頼をすることで適切な補償を受けることができます。
私は、交通事故については保険会社との交渉、訴訟等、これまでに数多くの経験があります。
依頼者さまがご納得いただける補償を受けられるよう親身に対応いたしますので、ぜひ弁護士をご活用ください。
◆弁護士費用特約のご活用で費用面の心配なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故を弁護士に依頼することで、有利に交渉等を進められることは分かっても、「費用面が心配」という方は少なくないでしょう。
実は、保険会社の弁護士費用特約に加入されている場合には、自己負担なしで弁護士に依頼することが可能なのです(*一部の保険会社の弁護士費用特約についてはご使用をお断りする場合があります。当事務所の弁護士にご確認ください)。
弁護士費用特約は、相談者さまが加入されている保険会社に弁護士報酬や訴訟費用、法律相談などの費用を負担してもらえる仕組みです。
自分が加入しているのかわからないという方もいると思いますが、6割以上が加入しているともいわれています。
補償対象は、被保険者とその家族までカバーされていますので、一度ご確認いただければと思います。
弁護士特約を利用することで、費用の心配がなくなりますので、そのことも含め、事故に遭われたらまずは一度ご相談ください。
◆解決事例「過失を否定する相手から賠償を受けた」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●相談内容
物損の交通事故後に、相手方が事故当時は認めていた過失を否定してきました。
それに対して依頼者さまが損害賠償請求を行いました。
●解決方法
損害賠償請求訴訟を提起して裁判所に相手方過失10割を認めてもらい、十分な賠償を受けることができました。
◆解決事例「後遺障害認定等で高額の賠償金取得」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●相談内容
未婚でパート従業員として就労していた依頼者さまが横断歩道を渡っていたところ自動車事故に遭いました。
加害者の保険会社が十分な補償をしてくれようとしないとのことでご相談に来られました。
●解決方法
被害者請求により後遺障害等級12級の認定を受け、家事従事者として、交渉により早期に1000万円以上の賠償を受けることができました。
◆事故に遭われたら早めに弁護士へご相談を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故では過失割合がポイントになります。
相手側が事故内容を否定してきた場合には、証拠が重要になりますが、例えば物損事故では刑事事件にならず、十分な捜査資料が作成されません。
そうしたケースでも専門的な方法により事故現場に臨場した警察内部の報告書を提出する等で交渉段階で解決に至るケースも複数ございます。
事故に遭われたらなるべく早く弁護士にご連絡ください。
交通事故分野での相談内容
事故の特徴
- 死亡事故
- 人身事故
- 物損事故
- 自転車事故
- バイク事故
- 自動車事故
- 単独事故
相談・依頼したい内容
- 過失割合の交渉
- 慰謝料請求
- 損害賠償請求
- 早期解決に向けた示談
- 休業損害請求
- 逸失利益請求
- 後遺障害認定
- 後遺障害等級の異議申立
- 保険会社との交渉
- 通院頻度・治療費の基準
- 弁護士費用特約の使い方
- 業務中事故の使用者責任追求
あなたの特徴
- 被害者
- 加害者
- 子ども
- 配達員・業務中の従業員
人身被害状況
- むち打ち被害
- 骨折被害
- 後遺症被害