ひらた すぐる
平田 卓弁護士
平田すぐる法律事務所
西新駅
福岡県福岡市早良区祖原14-13 ロマネスク西新209
離婚・男女問題での強み | 平田 卓弁護士 平田すぐる法律事務所
【初回面談無料】【福岡地下鉄線西新駅より徒歩6分】【法テラス利用可】【男性側の弁護経験も豊富】今後の生活を見据えた様々な選択肢を提案いたします。【キッズスペースあり】【毎月無料相談会実施中】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離婚したいが、相手が話を聞いてくれない」
「不倫をして不貞慰謝料を請求されている」
「パートナーが不貞を働いた」
「離婚をしたいが、養育費や今後の生活が不安だ」
「子供と面会をしたい」
離婚や男女関係のトラブルで上記のようなお悩みではありませんか?
私は弁護士登録依頼、継続的に離婚問題を担当しており、各種事案におけるポイントや問題点を熟知しております。
当事務所は初回の面談は無料です。
キッズスペースも併設しており、小さなお子様連れの方も来所しやすい環境でございます。
お電話での相談も可能ですので、まずは一度お問い合わせください。
◆<解決事例①>有責配偶者側からの離婚請求
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相談者様が不貞行為を行い、離婚をしたいというご相談でした。
一般的には離婚原因を作った有責配偶者の離婚請求は、信義則に反するとして原則認められていません。
しかし、条件を満たせば離婚の請求が認められる場合がございます。
今回も難しいケースでしたが、ヒアリングを丁寧に行い、調停の中で、離婚が認められるべき事情を、それまでの経緯などを踏まえ丁寧に説明し、請求が認められるよう粘り強く交渉を行いました。同時に、離婚の条件としての財産分与や慰謝料についても、しっかり交渉して良い結果が得られました。
離婚や男女の問題は事実よりも感情が先行してしまい、話が平行線になりがちです。
弁護士の手を借りることで、事実と感情の整理を可能とし、ご要望に近い解決策へ導くことができます。
まずはご状況をお聞かせください。
最善の解決ができるよう尽力いたします。
◆<解決事例②>不貞慰謝料の軽減
━━━━━━━━━━━━━━━━━
不貞慰謝料を請求された方からのご依頼でした。
交渉の中でこちらに有利になる事情を主張し、結果として請求額を抑えることができました。
たとえ不倫を認めていても、その慰謝料が正当なものかを当人で判断するのは非常に難しいことです。
回数や期間、経緯など様々な情報を多角的に分析した上で、交渉を進めていく必要がございます。
不貞行為をしたという後ろめたさから、請求されるがまま支払う必要はありません。
事案の特殊性を踏まえ、その請求の妥当性を問う必要があります。
これは慰謝料を請求する場合も同じように、事案の特殊性から請求額が通常よりも大きくなる場合もあります。
また支払い後に再度請求されるというループに陥る可能性は少なくありません。
弁護士を介入させることで、支払い後に起こりうるリスクに対しても予防ができます。
1人で悩まずにお気軽にご相談ください。
◆相談者様に寄り添い、解決まで伴走します
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚や男女の問題は感情に根差すものが多く、当人同士で話し合いを進めたとしても感情が優先になり、話し合いの着地点が見当たらなくなります。
そうなると話し合いは長期化してしまい、精神的な負担や日常生活にも大きく支障が出てしまいます。
弁護士が介入することで、感情を法律的な用語に変換し、論理的かつ円滑に話し合いを進めることができます。
また、交渉においても専門的知識やテクニックが必要となるので、様々な案件を担当してきた弁護士に依頼することがオススメです。
当事務所では面談時にはヒアリングシートを用いるなどして、ご相談の内容や経緯、時系列を漏れなく確認させていただきます。
事実関係やお気持ちを丁寧に確認した上で今後どういう方針で動いていきたいのかを決定し、迅速に行動していきます。
私はフィナンシャルプランナー(2級FP技能士)の資格も取得しておりますので、金銭面での不安が残らないよう、離婚後の生活設計を見据えたご相談対応を心がけています。
ぜひご相談ください。
◆培った経験を活かし、迅速な解決に努めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士登録をして以来、継続的に離婚問題をご依頼いただき、各種事案におけるポイントや問題となる点など熟知していると自負しております。
扱ってきた案件は離婚事件/子の監護権/親権/婚姻費用/養育費請求/不貞慰謝料請求など多岐にわたります。
離婚や男女の問題は精神的に辛いものです。
相談者様の不安な心情に寄り添い、少しでも安心いただけるようお役に立ちたく存じます。
女性だけでなく男性からのご依頼も一定数受けており、いずれの立場へもアドバイスが可能です。
依頼するか決まっていなくても大丈夫です。
相談するかの相談のようなラフな感じで、まずはお話をお聞かせください。
無料相談会を月1回のペースで実施しておりますので、お気軽に足を運んでいただければと思います。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者