裁判所へ提出する内容について

裁判所に提出する書類に引用する場合、事件番号だけで大丈夫ですか? 判決などのコピーは必要ですか? →事件番号だけですと裁判所の判例集のツールで検索しても出てこないこともあるので、判決のコピーも可能であればつけたほうがいいでしょう。

面会交流 間接強制の質問

あなたが間接強制の申し立てをしないといけません。 家裁の書式の中に、ひな型サンプルがあるでしょう。 裁判所は申し立てをしないと、動かない組織ですからね。

面会交流 審判について

審判では、断固拒否してる意見が通る事があるのでしょうか? →裁判所は基本的に面会交流を認める方向で判断しますので、面会交流をさせることでお子さんに悪影響となる事情(虐待などのおそれなど)がない限り、面会交流を認める判断がされる可能性が...

父親との面会交流について

>法律的には強制的に会わせることは難しいのでしょうか?  →ときどきこのようなご相談をお受けしますが、父親が無関心であると法律的にはどうにもできないというのが正直なところです。父親にお子さんと会いたいという気持ちを起こさせるために、例...

審判後の即時抗告について

これまでに出した書類等は、そのまま高裁に送られるので改めて提出する必要はありません。 追加の主張と証拠だけ出したらいいです。

面会交流の調停について

あなたは、自分に有利な主張を、相手は自分に有利な主張とあなたに 不利な主張をするでしょう。 調停委員は、双方の話を聞いて、調整をするのが仕事ですね。

面会交流の審判について

>1.決定後に取下げは可能でしょうか? 審判(家裁の決定)が出た後も確定するまでは取り下げることが可能ですが、相手の同意が必要です。 あなたにとって受け入れ難い審判ということは相手にとっては有利な結果なので、同意することは通常期待で...

出会い系サイトでの脅し

手を切ることですね。 警察にも相談したらいいでしょう。 今後の対処についてアドバイスがあるでしょう。 あなたの甘さが引き起こしたことなので、ある程度は覚悟して 手を切る必要がありますね。 そのために警察を味方につけておく必要があります...

離婚後 面会交流など

調停である以上、相手が応じるかどうかに尽きますが、これまでの経緯として夫以外の親族に合わせることがお子様の福祉に反するような具体的な事情がある場合には、調停委員からの説得はあり得るかも知れませんね。

元妻からの脅迫について

法律的な回答としては,交際相手が離婚後だれとお付き合いしてもそれは自由恋愛です。また,彼氏がご自分のお子さんと面会交流するという権利は厳然とあります。元奥様が面会交流を妨害する権利はありません。 ただ,これはあくまでも法律の建前であり...

面会交流と養育費について

いつから、どのような理由で、会わせてもらえないのか。 また、なぜ養育費を支払わないのか。 事情がわかりませんが、決められた養育費を支払ないことが、 面会交流を拒絶する理由になることは、十分考えられることです。 おそらく、直接交流ではな...

面会交流調停の書面について

>面会交流調停で私が提出する書面を教えて下さい。 申し立てる際の書類、ということでしょうか。 郵便切手など細かいので、お近くの家庭裁判所に問い合わせてみることをお勧めします。 また、子を連れ去られたというのであれば、子の引渡し(連...

子どもとの面会交流について

面会交流調停中に、試験的に面会交流が実施されることはあります。 調停が始まり次第調停委員に対して、まずは1回、できれば継続的にお子様に会いたいということを申し入れることができます。 別居に至った経緯、相手方がお子様をご自身に会わせたく...

面会交流の審判について

「尋問」という形で行われることはほとんどありません。 調査官による調査(面接・家庭訪問)によるところが大きいです。

妻が出て行ったが居場所が分からない。

妻は調停離婚を申し立てたと置手紙に書いてあったのですが、子供に会えないのであれば、こちらも面会調停の申し込みをしたいのですが、住所が分からないと無理でしょうか? →離婚調停の申し立てがされているのでしたら、ご自宅に家庭裁判所から呼び出...

面会交流の内容について

こ義親との面会交流を拒否はできるでしょうか? 拒否はできますが、お子さまにとっては、おじいやんおばあちゃんにあたるのでしょうし、今後揉める可能性もないではありませんので、ある程度柔軟に対応されてもよいとは思います。 ただ、例えば、連...

子供のための面接交流

収入に応じて案分することでしょう。 したがって、現在は、あなたが負担することはない、ということに なります。

離婚調停について 郵送手配について

合わせて、面会、養育費、婚姻費用請求、財産分与についても調停にて話し合いたい場合すべて申立書を作成するのでしょうか?  →夫婦関係調整(離婚)調停の場合、離婚に付随する親権者、面会交流、養育費、財産分与、慰謝料、年金分割のうち、希望す...

妻の勝手な別居の慰謝料

子供に会わせないと頑なに拒否しており、私も精神的におかしくなりそうです。 妻に慰謝料の裁判をした場合に認められるのでしょうか? →面会交流の拒否での慰謝料を認めた裁判例はありますので、認められる可能性はあるでしょう。 お子さんに会う手...

監護者指定の調停申し立て

面会交流及び監護者指定の調停を申し立てる予定です。 離婚をしたく無い時は、監護者指定の申し立てをしない方が良いですか? 離婚とは直接関係はないですね。 お子さまに戻ってきてもらいたいなら、監護者指定及び子の引渡の調停ないし審判を申立...

離婚後の面会交流不履行について

LINE、電話、手紙全ての連絡取れなくなり、調停も含め何か関係改善の手段ないかアドバイスいただきたい。 例えば、弁護士に入ってもらって交渉してもらうことも考えられますし、面会交流調停の申立てを検討されてもよいと思います。 一度、お近...

離婚後 面会交流 遠方の場合

この場合は従うべきでしょうか? 内容に納得いかないのであれば、従う必要はないと思います。 当事者間で解決が難しそうであれば、弁護士に入ってもらって交渉してもらうとか、離婚調停の申立てを検討されてもよいと思います。

離婚後の公正証書について

先ほど述べたような手順を踏まないで作成したものは公正証書ではありません。 弁護士に直接ご相談ください。

面会交流について知りたいです

親である事を自覚して欲しくて面会交流して欲しいと思っています 相談者から面会交流調停の申立ては考えられると思います。 ただ、相手が子に会いたくないような場合に、何としても会わせようとするのも、かえってお子様に悪影響があるかもしれませ...

調停から審判への移行について

必須書類があると裁判所が考えるものがあれば、裁判所の指示に 従えば良いです。あとは、ご自身で有利になるもの、根拠、 相手方の主張を覆せるものを探し出して提出することが多いです。 調停より審判の方が手続きが早めに進められるので、ご注意く...

面会交流調停について

平素からどんな機会にどんなDVがあったのか、克明に記録するといいでしょう。 間接交流に持って行ける可能性はあるでしょう。

婚姻費用と面会交流について

そのような条件で相手が納得するのであれば、 ある程度原案ができた段階で、一度弁護士に原案を持って相談に行ってみた方がいいと思います。 理屈として、算定表通りの婚姻費用を払うことと、面会交流を認めるかどうかは別なので、 相談者さんが希...

面会交流 審判の移行について

両方必要かといわれると必ずしもそうではなく、調停委員と裁判官が調停で話し合いが難しそうだと判断した場合に審判移行します。 調停期日が近いなら期日に調停委員にお伝えいただくこともあるでしょうし、少し時間があるなら、ご意向を明らかにするた...