別居の際の家財持ち出し可否について
弁護士からの回答タイムライン
- >私が家事をするのに主に使用していたもの(調理器具等)・消耗品は持って出ても構わないでしょうか。 共有財産だとすると、原則として配偶者に無断で持ち出しをすることはできませんので、事前に配偶者の承諾を得た方が安全です。 ただ、ご相談者様が主に使用していたものであり、経済的な価値がないものだとすると、無断で持ち出したとしても特に問題は生じないかもしれません。
- 匿名A弁護士別に離婚した訳では無いですし、たくさん物を置いて行かれては困ると言われたので、生活費を頂いていないこともあり、新たに購入ができないため、私が家事をするのに主に使用していたもの(調理器具等)・消耗品は持って出ても構わないでしょうか。 夫婦の財産で、共有であればどちらが保管してもよいはずです。 持ち出して、適切に保管しますということでよいでしょう。 最終的には財産分与で帰属を決めることになるでしょう。
- 匿名希望さん理崎 先生 ご回答ありがとうございます。 経済的な価値のないものとは、具体的にどのようなものでしょうか?
- 匿名希望さん匿名A先生 私も、ずっとどうして相手側に主導権があるのだろうと疑問に感じていたため、そう言って頂けてスッキリしました。 ありがとうございます。
この投稿は、2025年1月24日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています