不当解雇と残業代未払いの交渉中、企業が返信を渋る理由は? 公開日時:2025年1月17日 17:02 更新日時:2025年1月20日 22:40 不当解雇とサービス残業の件で、 裁判外交渉中ですが、 被告企業のレスポンスがとても悪くなってきました。 双方に弁護士がついております。 【質問1】 被告企業にとっては 何度かやり取りをして、勝ち目がないとわかると、もう返信をしてこないこともありますか? 紫ばんだのユーカリ さん () 不当な労働条件 セクハラ・パワハラ 不当解雇・雇い止め・更新拒否 内定取消 正社員・契約社員 業務上過失・損害賠償 弁護士からの回答タイムライン 匿名A弁護士 【質問1】 被告企業にとっては 何度かやり取りをして、勝ち目がないとわかると、もう返信をしてこないこともありますか? その可能性もありますし、 逆に、勝ち目があると考えているので、解雇無効の裁判を起こされてもそこで対応すればよいと考えているかも知れません。 (現状解雇した状態であれば、会社は放置していれば事態は現状の解雇のままです) 役に立った 2 2025年1月17日 17:02 紫ばんだのユーカリさん ありがとうございます。 次の段階の訴訟に行くしかないですね。 2025年1月17日 22:04 マイリストに入れる 3人がマイリストしています