個人売買後のトラブル対応と名義変更の法的対策について
公開日時:
更新日時:
車の個人売買をしました。 口約束だったので仕方ない事なのは分かってます。 知人だったので信用した親も悪いのですが… 車の状態もしっかり説明して、車屋さんにも点検してもらって本人にも乗ってもらって納得してから購入してもらいました。修理代はそっちで負担してほしいとも言いました。本人はうんっと言っていました。 そこからすぐに色々と修理代を返せと親の仕事場に来て大きな声で怒鳴ってきます。 名義変更もしてくれてないので色々と不安です。名義変更をしていないのでそこら辺に路駐するなどと言われています。怖いことになるぞとも言われました。 あと、新車1台も用意しろと言われました。 どうしたらいいでしょうか 家も近くて子供もいるので不安です 一応弁護士さんには相談しているのですが、連絡が全然取れない状態です。警察にも相談してます
あすちゃん さん (女性、子供有)
弁護士からの回答タイムライン
- あすちゃんさんありがとうございます。 警察は事件性がないと動いてくれません。 お金は渡す必要はありませんか?名義変更もしてないのでこの先が不安です。
- あすちゃんさんまだ依頼は出来てなくて…忙しいみたいなので… 現状で渡す、修理代は自分で払ってもらう約束をしてたみたいなんです… 本人もそれで納得はしてたんですが、どんどんエスカレートして仕事場まで来てる状態です。 この場合は営業妨害とかにはなりませんか?大きな声で怒鳴ってるので
- あすちゃんさんありがとうございます。 早く弁護士さんとお話が出来たら良いんですが中々出来なくて不安で… お返事ありがとうございました🙇♀️
この投稿は、2024年10月3日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています