退職金 自己都合 会社都合 不正解雇

公開日時: 更新日時:

奥さんと離婚になり、うつ病になり会社を半年間うつ病にて休職していました。 会社が傷病手当を中々書いてくれなかったりで対応が遅くお金に困窮していて、携帯が止まり、会社からの電話や医療面談などにいけませんでした。お金交通費などもなく。そのことについて、今日朝、自分の住んでいる家に訪ねて来て、信頼関係が壊れた、連絡取れない社員はいらない、プライベートでうつ病になったのは会社には全く火がなく、同情の余地もないと言われました。会社を続けていくの無理だよね?いみたいな雰囲気で話されて、泣く泣く退職届にサインをしてしまいました。部長を含め5人で押し寄せられて怖くなってしまいました。突然の事で録音できてないのですが、これは自己都合退職にされてしまいますか?10年働いてきて、会社規定の紙を見たら、会社都合なら退職金が100万出ますが、自己都合なら10万しかでません。会社の本社に電話したら自己都合だと思いますと言われましたが、納得できないです。しかも今日来て、今日退職書かされて保険証回収されて、病院も受診できないです。会社の行動は普通なんですか?

たかふみ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    経緯はどうあれ、退職届を書いてしまったとなると、ご自身の希望で会社を退職したとして「自己都合退職」として手続きされる可能性が高いと思われます。 この点、無理やり書かされた等立証できれば、今からでも何かしら対応できる可能性があります。 録音等ないとのことですが、他の周辺事情等含めて何かしらできる可能性もあるかもしれませんところ、 これ以上の具体的見通しは、実際に資料等拝見して、より詳しくお話を聞く必要があり、匿名の掲示板上ではできないので、急いでお近くの弁護士事務所等にて、直接弁護士にご相談されてみてください。 なお、すでにご自身で書いた退職届を会社側に持って行かれているとのことで、 時間が経てば経つほど手続き等進んでしまい、真意ではなかったとして争うことが難しくなる可能性がありますので、弁護士への直接のご相談は、一刻も早くされることをお勧めします。
    役に立った 0
  • たかふみ
    たかふみさん
    ありがとうございます。色々自分なりに調べたんですが、これは退職推奨に値はしないのでしょうか?退職推奨なら会社都合になると耳にしました。
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    一般論として、退職勧奨だとしても、それに応じて自ら退職届等出してしまうと、 あくまでご自身の希望で退職した(自己都合退職)と扱われうるところです。 いずれにしろ、本件について争うのであれば、一刻も早く対応をした方が良いように思われますところ、 匿名掲示板上で書きこめる程度の抽象的な情報のみに基づいて質問をしたり、ご自身で調査をされる等で時間を使うよりも、一刻も早く直接弁護士とのご面談をされて、法的助言を踏まえて早期に対応を決められる方が良いように思われます。
    役に立った 0

この投稿は、2024年9月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。