403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください

自転車同士の正面衝突の過失と無保険の場合の弁護士さん

公開日時: 更新日時:

先日 見通しの悪い 車は入れない程細い道のカーブで対抗にお互い気付かず とっさに双方避けきれず自転車同士ぶつかりこけました。 こちらは保険に加入していません 私は大丈夫で、相手も大丈夫との事でお互い自転車に乗って分かれました しかし後日警察に行かれたようで探されて名乗り出ました! その際私は一人でしたが並走していたと言っていたそうです! 今週警察に呼ばれていますが私の話は後からですが違う事を言っても信用されずに私が加害者になるのでしょうか? 大丈夫と言われ分かれたのにその後又怪我をしたかもしれないのにと思うと納得いきませんが保険がないので弁護士費用を払っても弁護士さんにお願いするべきですか? 又調べたところ 信号無しの正面衝突は五分五分だと見ました その可能性が高いのでしょうか?

うららん さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 先に話したことが信用されるというようなことはありません。 警察からの取り調べが不安であれば、弁護士に同行を依頼しても良いでしょう。 また、相手の請求してくる金額があれば、減額交渉等を依頼することも可能です。
    役に立った 1
  • うららん
    うららんさん
    泉先生 ありがとうございます。 全然の言葉に少し安心し そしたら いてもたってもいられなくなり今日警察に行って来ました 信用してもらった?のか相手側に並走deはないと伝えてくれました! 先方は骨折していたようで これから又過失割合等話しますが 相手方は話に食い違いがあるので人身事故にしますよ!とのことでした 保険がお互い無い場合人身事故にする意味はなんでしょう?人身事故にすると不利になるとかありますか? 又々恐縮ですが宜しくお願い致します

この投稿は、2024年6月24日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています