公開日時:
更新日時:
すみません。再送の質問になります。
4月19日に、某エージェントを経由して企業Aと面接をしました
その後22日に、エージェントから口頭で内定が出たことを知らされ、書面については追って連絡すると伝えられましたが、5月1日に企業Aと連絡がとれないと伝えられ、その後なんの連絡もなく1ヶ月たちました。
その間に別の企業Bから内定を頂き、現在は企業Bで働いています。
企業Aからは内定通知書や労働条件通知書も送られておらず、電話やメールでの連絡もありません。エージェントからも1ヶ月間放置です。もちろん、書面が届いていないので雇用条件や入社日の確認も、入社の署名などもしていません。
こちらとしては、エージェント経由で内定を伝えられただけなので、入社意思は示していないこと(どうしようか迷ってますというニュアンスで返事をしました)、また1ヶ月間も何の連絡もなく放置されていることから、そもそも内定すら出ていないのでは?と思い、こちらからも何の連絡もしていませんでした。
しかし、ネットで調べると、口頭でも内定を伝えられているのであれば雇用契約は結ばれているなど書いてありました。昨日慌てて内定辞退の旨をエージェントに伝えましたが、その際にも「企業に何度も電話しているが回答が得られていない」と言われました。
エージェントから内定の旨を伝えられたのみで、企業側から何のアクションもなく、かつ書面の確認や記入がなくても雇用条件は結べるものなのですか?企業の方と話したのは面接時のみです。
仮に雇用契約が結ばれていた場合、現在働いているB社から解雇されるのではないかと恐ろしいです。
その場合は、企業Aを罪に問うこともできるのでしょうか?
追記
×雇用条件は結べるものなのですか?
◯雇用契約は結べるものなのですか?
以下補足です。
・面接時に、いつから働けるか質問があったので、いつからでもいいです。御社の都合に合わせますと回答しました。
・エージェントからの内定連絡も電話で、電話の証拠はあれど書類はないです
・エージェント経由のため企業側と連絡ができないです(私が連絡できるのは面接時に対応したエリアマネージャーのみで、採用担当ではない)