403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください
403: システムエラーが発生しました。ブラウザを閉じて再度やり直してください

高齢者 投資不動産 押し買い 解除

公開日時: 更新日時:

一人暮らしの高齢の母(週二回包括センターの方が世話を見てくださってます)が所有する5つの投資用マンションを相場よりも低く押し買いされてしまいました。 2つ投資マンションに関しましては、サブリース解除による違約金も支払うよう言われております。 母に売却した意思はないが、住所、名前、金額の記入はさせられたみたいですが、聞いても記憶が乏しい状態です。 解除などの解決は出来ないものでしょうか?

hudo さん

弁護士からの回答タイムライン

  • お母様に認知症などはありますでしょうか?また、相場よりもどの程度安く売ったかは分かりますか? 売った時期はどれくらい前でしょうか?
    役に立った 1
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    ・「母に売却した意思はないが、住所、名前、金額の記入はさせられたみたいですが、聞いても記憶が乏しい状態です。」 登記に関して識別情報であったり、委任状や印鑑証明なども提供しているのではないでしょうか? 判断能力の点から、契約の有効性を争うということは考えられますが、 見通しとしては中々難しい面があることに留意が必要です。 現在判明している事項以外の事も含めて一旦調査をされたほうがよいでしょうし、 また、今後の事を考えた場合、後見制度の利用などをされたほうがよいかと思います。
    役に立った 2
  • hudo
    hudoさん
    失礼しました。 軽度の認知症は診断されております。 2社絡んでおりまして、1社が3月末、もう1社が4月末で媒介契約書、売買契約書は締結しておりますが、まだ売却はしておりません。 相場より戸当たり、1000万✕5戸=5000万程度です。
  • 軽度の認知症があるということであれば、不法行為による損害賠償の主張ができる可能性はあります。本来の相場の金額と安く売った金額の差額を損害とするイメージです。 既に売却している物件は、業者によってすぐ転売される可能性が高いですし、契約解除で取り戻すのは難しそうな気がします。 1戸1000万のワンルームマンションを5戸売ったということでしょうか?どのくらいの金額で売ったのでしょうか?
    役に立った 2
  • hudo
    hudoさん
    まだ所有権移転の売却までは進んでおりません。 解除したいですが契約手付金無しの契約書で…違約金20%で…サブリース解除の件もございまして… 2,500万価値を1,500万とか、3,500万価値を2,500万とかです。
  • 一般的に、解除まではハードルが高いことが多いですが、損害賠償請求はできる可能性もあり、一度面談の上で正式に弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
    役に立った 2
  • hudo
    hudoさん
    ご丁寧にありがとうございます。
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    行為当時の意思能力の指標として、 診断書(具体的な記載があるもの)を作成されたほうがよいかと思われます。 参考 https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/file2/202002koukenshindan4.pdf また、相手方業者から受け取ったパンフレット等や契約書に加え、買主や媒介業者にどのような説明を売主に行ったのかなどの回答を求めるなどして、証拠を揃えていく作業が重要です。
    役に立った 2

この投稿は、2024年5月30日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています