病院内の伝達ミスによる誤った治療、投薬

公開日時: 更新日時:

自由診療で不妊治療をしております。本日、体外受精の受精結果を聞きにいきました。 すると、いつも治療項目に入れてもらっている投薬が、「患者自身からの要望により今回は対応しない」となっておりました。私はそんなことを一言も依頼していませんでした。その投薬を行わないことで、これまでの体外受精結果と比較し、受精結果が悪い状態になっていました。 担当医に、私からそのような要望などしていないと伝え、原因究明してもらったところ、どうやら培養士からその投薬はない方がいいのではという提案のメモ書きがあったようで、別の培養士がそのメモ書きを患者(私)が依頼してきたことだと勘違いし、対応してもらえなかったそうです。 こっちとしては高い医療費を払っているのに、病院側からは何も説明なく正しい治療をしてもらえず、結果もです、許せないです。 病院のミスで本来される治療が実施されず、それを病院側も認めているわけですが、医療費の返金を求めることは可能でしょうか?

さなこ さん

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2023年12月13日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。