歯科の自費診療について

23年12月中旬からT歯科に通い始めました。15年前に根管治療をした奥歯2本に銀歯を入れていましたが、違う歯科で銀歯に隙間があると言われて、歯を残す方向で治療してもらえる歯科を探しT歯科に行きました。根管治療の再治療という事もありやり直しが何度もできない歯の為、根管治療は保険で行い、歯は自費の歯で契約をしました。価格は自費の治療費で2本で土台を合わせて20万になります。契約書はなく治療前にお金は支払いました。土台を一番奥の歯に入れた時に激痛があり、その時仮歯が入りました。奥から2番目も仮歯が入り噛むと痛みがありました。次回予約時に様子を聞かれたので、かなり痛みがある事を伝えました。医師からは噛み合わせがよくないから当たりが強く痛みが出ていている状態なので、しばらく仮歯で噛み合わせの調整をして様子を見ると言われました。噛み合わせの調整で通ううち、歯は低くなり当たりが少なくなった事で痛みも噛まなければ弱い状態でした。今までの銀歯は仮歯より高さがあり噛み合っている状態でしたが、痛みはありませんでした。1ヶ月ほど経ち様子を聞かれて、まだ噛むと痛いと伝えました。ひどくはなっていないか?と聞かれてひどくはなっていないが物を噛むと痛いと言いました。しばらく調整で通いましたが物を噛まなければ痛くない状態から変わらず、4月の後半に自費の歯を入れ様子をみる事になりました。ちなみにその時根の状態をみる為レントゲンを取り、問題ないと言われました。そして1週間後入れた歯の横の舌が火傷をしたようにピリピリしてきました。舌をみると真っ赤になっていて痛くて3日寝る事ができずT歯科で見てもらいました。自費の歯に鋭利な箇所が舌側に3箇所ありそこが舌を傷つけていたと言われました。鋭利な場所を削り忘れたというのです。その時「刃物のようによくキレる硬い歯でガンマしたらノイローゼになる人もいる」と言われました。又、歯全体もザラザラしていてその事を伝えた所『そう?、そんなザラザラしてないけど』といいましたが磨いてもらいました。あまり変わらずまだザラザラしていました。舌を状態に対しての謝罪はありません。帰る時に「もう大丈夫今日からぐっすり眠れますよ、次回からは次の歯に治療をします」と言われすぐ症状がとれると思いました。その夜痛みで眠れず痛み止めも効かず、舌痛の薬も薬局で買いましたが食事を取る事も苦痛な状態になっていました。医師が今日からぐっすり眠れますよと安心させる為に言った言葉だと思うのですが、実際は眠れない苦痛な状態は続きとてもいい加減な言葉だと感じました。又、歯自体も噛むと痛みがある状態だがこの医師のいうようにして本当によかったのだろうか?と不安になりました。次回の予約はこの件で体調を崩してしまいキャンセルをしました。このような対応の仕方にこのまま治療を続けるのは怖くなってしまい、違う歯科で歯を見てもらった所、やはり歯にざらつきがあり、磨いて様子を見ますか?とと言われましたが歯が当たっているだけも痛く苦痛な為、奥から2番目の自費の歯をとってもらいました。(土台は残っています。)そして舌の痛みには軟膏をもらい様子を見ていましたが痛みは治らず、歯科医に手紙を書き上記の事を伝え返金を申し出ました。手紙で返信があり決められた治療は行った為返金はできないと言われました。その後歯科に12件行き奥歯の根が曲がっているのに対して、土台がまっすぐ入っているのはなぜか?と2件の歯科に聞かれました。そして責任の所在を明確にされた方がいいと言われ大学病院を紹介されました。この時土台は2本とも入っていて奥歯もざらつく歯は残っていました。通常はツルツルの歯で入れる前に磨く作業だど磨いてみますか?言われ磨いてもらいツルツルの歯にやはり研磨不足だったんだとわかりましたが歯ぐきに違和感を感じ土台は残し歯をとってもらった所、歯が食い込みすぎていた事がわかりました。その後、土台も根と違う方向に入っているので痛みがあるなら穴が空いている可能性があると言われました。結局土台を取ってもらったら穴が空いているのがわかりました。また奥から2番目も噛むと痛みがあった歯なので土台をとってもらったところ、根管の1つから出血しているので土台を全部取るのは危険と言われで大学病院の顕微鏡で診察してもらうように言われました。大学病院で顕微鏡で診察してもらい出血していて残せない歯という事で2本とも抜歯になりました。県の医療相談や医師会にも相談しましたが解決にはいたりませんでした。自費の治療には契約書はありません。治療の中身に対しては歯科医には専門的な事は言えません。ただ歯の対価として支払いった結果歯は入らず舌は後遺症で大学病院で薬を処方してもらっています。治療費を返金してもらう方法はないのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

T歯科の再根幹治療・土台形成・歯冠装着過程に医療ミスがあったこと(債務不履行)を証明できれば、
返金・慰謝料等の請求ができます。
医療ミスというには、①通常であれば取られるべき施術がされていない(過失がある)+②その結果、被害が生じた(過失と被害の間の因果関係)ということを少なくとも、言わねばならないので、相談者さんの見解を支える協力医の協力が必要となってくるかと思います。
医療過誤を専門に取り扱っている法律事務所に相談されるべきと思いますが、弁護士費用なども高額になることが予測され、見通しについてよく相談された上で最終的に依頼されるか決められると良いと思います。

ご回答頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
医療過誤について相談できる場所が少なく、困っておりました。
もう一度歯科医に手紙で経緯を伝え、進展がなければ考えたいと思います。
又、何かありましたらご回答頂けると助かります。
ありがとうございました。