勝手にキャッシングされて…

公開日時: 更新日時:

21歳の息子が24歳の知人に息子の個人情報を利用され尚、勤務先や収入を偽造し勝手にキャッシング会社に登録されて3社から合計90万のキャッシングをされました。 キャッシング会社からの督促電話で気づき、知人に連絡してもキャッシングを認めましたが返済すると言うだけで実際返済されず連絡取れなくなる状態でどうしたら良いかわからず怖くて何度か息子が返済をしてしまったこともあります。現在督促状・催告書が届いています。この数日やっと知人と連絡が取れ来月15日に全額支払うと言われました。私としてはその言葉が信用できずその知人の父親に連絡をとり「必ず振り込ませます」と言われました。(ラインにて) 警察へ被害届を出し逮捕されたり訴えたりしても知人には支払資力もなく財産差押もできません。 知人の父親は最近退職金が入りました。 ですが、親に支払う義務がないのも知っています。 なので万が一振り込まれなかった場合、この「必ず振り込ませます」と言う父親の言葉で父親に肩代わりしてもらうことはできないのでしょうか? キャッシング会社には勝手に登録されキャッシングされた事を伝えましたが息子にも落ち度があり契約解除にはできないそうです。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    ①知人との関係と②キャッシング会社との関係に分けて説明します。 ①知人との関係 成人した大人がやった行為なので、実際に行為を行った知人宛てだけに損害賠償請求ができ、その父親には請求できません。 (同様にキャッシング会社からは息子さん宛てにだけに請求ができ、相談者には請求できません。) ②キャッシング会社との関係 法律上、息子さんとキャッシング会社の貸金は成立していないので返済義務はありません。 弁護士に相談の上、債務不存在確認の訴えを提起してもらうことになります。 (ただし、立証の問題は残りますので、個別の相談で聞いてみましょう。)
    役に立った 2
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    回答ありがとうございました。

この投稿は、2023年5月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。