事業譲渡契約について

公開日時: 更新日時:

今年の夏前に経営していた飲食店を他の方に事業譲渡しました。 しかし、新たに経営者になった方の経営がうまくいかず、売り上げは下がる一方になりました。 その途端、事業譲渡前に散々説明してきた売り上げや経費やお金の流れなどの話を今になって聞いてなかったと言い出してきて困ってます。 また、聞いていた売り上げにならないなども言ってきます。 正直1回や2回どころでなく何回も何回も説明したので、今更聞いてないなど言われて驚いてます。 そのようなことで譲渡契約を今更無効になることなどはありますか?

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相手からの詐欺や錯誤の主張は難しいでしょうね。 説明もしているとなると、相手の主張は通らない可能性 が高いですね。 契約書を作っているなら、解除の条項も確認して下さい。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    内藤先生 ご回答ありがとうございます。 契約書を確認しましたが、引き渡し完了後の契約の解除条項が契約書にはありませんでした。
  • それならば、合意事項と民法で進めることになり ますね。
    役に立った 1

この投稿は、2019年9月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。