家族の奨学金返済が滞り裁判。保証人の私が払わなくていい方法はありますか?保証人変更は出来ますか?
公開日時:
更新日時:
弟の奨学金の保証人になっていました。年に何回か督促状が来ており、都度本人と連帯保証人の母に対応してもらっていたが、ほぼ800万円返済していないようで今年5月の通知では裁判所が介入になり、絶対はらいきれないから弟は自己破産をする言い出し、私に一括返済の請求が来るかもと不安になりました。無理です!私もシングルマザーで必死に仕事をしてきて、その中でパニック発作とか鬱秒軽度になっており、払いきれません。自分が保証人になったから悪いのですが、信じた結果がこれです!自分に全くメリットのない返済を一生死ぬまではらい続け残りの人生死んでいくのかと思うと頭が狂いそうです!何とか一銭も私が払わなくていい方法などがあれば教えてほしいです。連帯保証人の母は今入院中ですが、払う能力がなければ、私は1/2ではなく全額800万円返済しなければならないのですか?保証人の変更は無理と言われましたが何とか保証人を辞めることは出来ますか?なんとか、私に不利なく裏技とかで前向きになれる方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。
しょたくん さん ()
追記
私も自己破産しなきゃダメなようですね。弁護士さんを探したいと思います。ご返信、色々アドバイスありがとうございました。
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2022年6月15日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています