職場におけるパワハラ問題について

公開日時: 更新日時:

同僚が同僚の上司からパワハラを受けています 発言集 ・目障りだ ・殺すぞ ・視界から消えろ ・お前の事が嫌いだ。お前も俺が嫌いだろ? ・お前の言うことなんか何も信用してない ・お前のせいでイライラして、俺の家庭が壊れたらお前の事を絶対許さない ・お前の事を飛ばしてやりたいが、引き取り手にも迷惑かけるしなぁ 休日出勤に、応接に閉じ込められて丸1日説教。休みだった担当の上司も呼び出されて説教。 顧客との折衝をするために、休日に時間手当て対応で出勤。顧客が判断を保留にして決め切れなかっアことに激昂。「余計なコストかけやがって!!」とその後2時間説教(説教中も手当て発生w) 飲み会の席で説教。 飲み会の席で他の人と歓談していたら後日その件を叱責。 飲み会の席でお酌に来なかったと叱責。 飲み会の席でお酌に行って拒絶。「嫌いなヤツに注がれたくない」「不味くなる」 罰金制度 ゴルフでペナルティ。ハンデは支店長の独断。本人は1,000円くらい、私は8,000円、次長が6,000円くらいとられる。 試験で落ちたらペナルティ。人によって金額を変える。(お前の態度が気に入らないから、お前は1万円だ)実際に1万3千円とられたことも。 建前は食事会やお菓子で還元していると言うが、実際は自分のおごりと称している上に内容も不透明。 特に最後の罰金は刑事罰を与えれないでしょうか?

たなか さん

弁護士からの回答タイムライン

  • パワハラですね。 慰謝料請求可能な内容ですね。 試験ペナルティも違法と判断されるでしょう。 賭けゴルフですかね。 賭博罪に抵触する可能性があるでしょう。
    役に立った 0
  • たなか
    たなかさん
    ありがとうございます やはり民事が限界でしょうか?恐喝罪とか業務上横領罪とかで刑事事件にするのは難しいですか?慰謝料の相場はどのくらいでしょう?
  • 刑事を考えるなら地元弁護士に詳細をお話下さい。 慰謝料の相場はありませんが、50~100くらいでしょうかね。
    役に立った 0

この投稿は、2019年6月28日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています