家賃滞納 保証人 変えたい

公開日時: 更新日時:

自分が家賃保証人になっていって 元旦那が払わなくて滞納しています。 家賃保証会社からも保証人 になってくれと言われその時元旦那が 迷惑かけないからといい保証人に なりました。保証人を辞めることは できないんでしょうか。 家賃保証会社からは分割で支払っても いいってことでしたが分割払いになると審査 など必要でしょうか? 審査が通らなかったら一括払いに なるのでしょうか?

どーうし さん

弁護士からの回答タイムライン

  • ・ 保証人を辞めることはできないんでしょうか。 → いったん保証契約が成立しているため、保証人をやめることはできません。 ・ 分割払いになると審査など必要でしょうか? 審査が通らなかったら一括払いになるのでしょうか? → 審査という正式なものというより、分割払いの申し出を認めるかどうかという、保証会社の判断がされることになります。 分割払いを認めないという判断の場合は、原則通り、一括払いの請求がされることになります。 家主から元夫に対して、退去明渡しの請求をしてもらう必要があると思われます。
    役に立った 2
  • どーうし
    どーうしさん
    ご回答ありがとうございます。 元旦那が払っていれば保証人に 請求することはないでしょうか?? 一括で払えなくても一括請求された場合 どういった対応をしたらよいでしょうか? わかりました。伝えてみます。
  • 元旦那が払っていれば保証人に請求することはないでしょうか?? そうですね。 一括で払えなくても一括請求された場合どういった対応をしたらよいでしょうか? ないものは払えないでしょうから、分割交渉をすることになるのではないでしょうか。
    役に立った 1
  • どーうし
    どーうしさん
    よかったです。 分割交渉をしていて 審査をしないと分割できないと そのため職場を教えてほしい と言われた時はどうしたらいいでしょうか?? 職場を教えて差し押さえはされるのでしょうか??
  • そのため職場を教えてほしいと言われた時はどうしたらいいでしょうか?? 教える義務はないと思います。 職場を教えて差し押さえはされるのでしょうか?? 債務名義をとられると(例えば、判決で負けると)、給与の差押えをされる可能性があります。 逆に言えば、勤務先を相手が分からないと、給与差押えはできないと思います。
    役に立った 1
  • どーうし
    どーうしさん
    ありがとうございます。 自己破産された場合こちらに 請求がきますか??
  • 連帯保証人であれば、たしかに請求は来ます。 その場合も、債権者との分割払いの交渉になります。
    役に立った 1
  • どーうし
    どーうしさん
    為になりました。 長々とありがとうございました!!

この投稿は、2021年10月7日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。