三田村 智彦弁護士のアイコン画像
みたむら ともひこ
三田村 智彦弁護士
西谷・三田村法律事務所
丸太町駅
京都府京都市中京区富小路通丸太町下ル 富友ビル2階
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

来所・WEBでの相談は初回30分無料となっております。事案に応じて分割払いや後払いもご利用いただけます。メールでのお問い合わせにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

相続・遺言での強み | 三田村 智彦弁護士 西谷・三田村法律事務所

【丸太町駅徒歩8分】遺産分割/遺留分/不動産のある相続など、複雑で長期化しがちな問題に注力しています。「円満解決」を目指して、あなたに寄り添った提案をします。遺言作成など終活支援は11万円(税込)〜。【明瞭会計・スピード対応】【他士業連携】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃相続トラブルはぜひご相談ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】遺産分割|放置せずに弁護士にご相談を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割に期限はありませんが、放置してしまうと下記のリスクがあります。

○不動産の売却や建て替え、賃貸ができず、有効活用できない
○老朽化した不動産に問題が起きた場合、賠償責任は共同相続人全員が負う可能性がある
○相続人が死亡すると、次の相続人が増えて更に複雑になる
○相続税を節税できない可能性がある

初回の相談は無料です。
次世代に問題を残さないためにも、ぜひ一度弁護士にご相談ください。

【2】他の親族との話し合いや手続きを代行します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私にご相談をいただけましたら、なるべく早期に、かつ円満に遺産分割が成立できるようサポートいたします。
一人で対処するのは精神的にも、労力的にも大変なことです。
意見が対立している場合には、調停や審判を利用し、連絡が取れない場合は所在調査や連絡交渉の代行をすることもできます。

【3】財産調査・相続放棄も弁護士にお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財産を調査してみると、他の相続人が相続財産を隠していたり、使い込んでいたりするケースもあります。
借金などのマイナスの相続財産が見つかり、相続放棄をすることもあるでしょう。
相続放棄の期限は3ヶ月以内で、ご自身で調査をしようとすると、いくつもの金融機関や法務局等の窓口に出向いたり、戸籍を集めたりと大変です。
弁護士に依頼することで、手間を減らし、漏れなく必要な手続きができます。

【4】 遺留分を取り戻したい方はお急ぎください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言書には私に相続させる事項が全く書かれていない」
「『すべて愛人に相続させる』と書いてあった」
など不当な遺言書が出てきた場合には、遺留分(最低限相続できる権利)を主張できます。

期限は「遺留分の侵害を知ってから原則1年間」です。
弁護士にご相談いただくことで、まずは遺留分がどれくらいあるかお調べいたします。
遺留分の割合も主張しやすくなりますので、ぜひお早めにご連絡ください。

【5】遺言書作成など、生前対策も対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割は法律で明確に決まりがあるわけではないので、遺言できっちりと決めておくことが重要です。
ご自身で作成することもできますが、内容が曖昧だったり、きちんと効力のある形になっていなかったりすると、逆にトラブルになります。
弁護士とご一緒に適切な終活を考えましょう。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産分割の話し合いに応じてもらえない」
「他の相続人が親の財産を取り込んでいる」
「遺産がどれくらいあるのか把握できていない」
「遺言で本来あるはずの相続分が削られたので取り返したい」
「死んだあとに親族間で争ってほしくないので、遺言を作成したい」


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式な依頼(委任契約)
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分侵害額請求・放棄
  • 生前贈与
  • 家族間の相続トラブル

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 相続人調査・確定
  • 相続財産調査・鑑定
  • 口座凍結解除
  • 相続手続き
  • 相続トラブルの代理交渉
電話で面談予約
050-7586-0975
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。