水口 哲也弁護士のアイコン画像
みずぐち てつや
水口 哲也弁護士
水口綜合法律事務所
久屋大通駅
愛知県名古屋市中区丸の内3-5-33 名古屋有楽ビル10階1004
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

夜間対応は、平日19時まで。土曜日は17時まで、お電話での対応が可能です。※日曜日祝日は定休日です。

離婚・男女問題の事例紹介 | 水口 哲也弁護士 水口綜合法律事務所

取扱事例1
  • 不倫・浮気
不貞行為慰謝料請求
(相談内容)
・結婚して数年で元夫が不貞行為を行っていたことから離婚に至り、元夫と不貞行為の相手方に慰謝料請求をしたいという相談を受けました。
(解決)
依頼者が適応障害になる等不安定な精神状態にあることなど医学的根拠に基づいて慰謝料が多額になることを立証し、昨今の離婚慰謝料の相場より多額の慰謝料で和解することができました。
(コメント)
 近時の慰謝料相場は、離婚成立に至った場合で200万円程度ですから、この事案は通常よりも大きく慰謝料を獲得できた事案です。カルテ等の客観的資料を提出し、依頼者の気持ちを陳述書等で主張することで多額の慰謝料獲得に成功したといえます。
取扱事例2
  • 不倫・浮気
不貞行為慰謝料請求
・離婚した元妻から元夫への不貞慰謝料の請求の依頼を受けました。婚姻関係20年以上のうち不貞関係が18年に及び、不貞の相手方との間に子供までもうけていた事案でした。
元妻から元夫に慰謝料請求を受任し、訴訟提起しました。和解金500万円で長期の分割払いになりました。
元夫にめぼしい資産がなく回収が難しい事案でしたが、和解による任意の履行を促す形で最終的に全額回収することができました。
取扱事例3
  • 親権
親権変更と面会交流
元夫(父親)が子供の親権を有し、子供と共に海外赴任していた事案で、元妻(母親)の代理人として親権変更調停の申立を行いました。
子供の精神状態が不安定になっていること、子供の精神的不安定に父親の寄与が大きいと主張することで相手方元夫に親権変更を認めさせました。
当方が親権変更を申し立てたのに対し、元夫が面会交渉の申立を行ってきました。当方は協力医と協力して医学的見地から子供の精神状態が不安定になったことの原因として父親の問題が大きく直接交流が必ずしも子供の福祉に適さないと強く反論し、最終的にメールでの子供の写真の送付(間接交流)のみを認めることで決着することができました。
電話でお問い合わせ
050-7586-8338
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。