柴田 啓介弁護士のアイコン画像
しばた けいすけ
柴田 啓介弁護士
A&S福岡法律事務所弁護士法人
天神駅
福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル10階
対応体制
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
注意補足

「初回相談」については、原則として「面談のみ」としています。 また、面談相談は、完全予約制となりますので事前にご予約ください。

相続・遺言での強み | 柴田 啓介弁護士 A&S福岡法律事務所弁護士法人

【16年間の裁判官経験がある弁護士】遺産分割協議・調停、遺留分、使い込み、遺言書作成、相続放棄など、幅広いご相談に対応いたします。手続・交渉は弁護士が行い、皆さまの精神的負担の軽減に尽力します。【初回相談無料】【休日・夜間相談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産分割協議がまとまらない」
「不動産の分割方法で揉めている」
「兄が親の預貯金を勝手に使い込んでいる」
「遺言書を作成したいがどうしたらいいか」
「有効な生前対策を一緒に考えたい」

相続の知識は難しく、当事者間で解決しようとしても状況が改善しない可能性があります。
当事務所では初回相談無料、休日・夜間のご相談にも対応と、皆さまが相談しやすい体制を整えております。
相続問題でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】16年間の裁判官経験があります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、弁護士になる前に約16年間裁判官として勤務した経験があり、遺産分割調停、相続関係訴訟も数多く担当してきました。
相続に関する知識やそのような経験を活かし、遺産分割、遺留分、使い込みなどの幅広い紛争において、問題となりやすい箇所を把握し、迅速で的確な解決をご提供できるよう尽力いたします。
ご相談内容がまとまっていない段階でもかまいませんので、まずはお気軽にご相談ください。

【2】手続・交渉は弁護士が対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相手方との交渉や手続に関しては、弁護士が代理でおこないます。
相続では、ほとんど話したことがない親戚や、更には仲の悪い親戚との間で、お金の話をしなければならないこともあるかもしれません。
想像以上に緊張してしまったり、自分の思いを主張できなかったりするおそれがありますので、弁護士への相談が大切です。
皆さまの精神的負担を軽減するよう尽力いたしますので、ご安心ください。

【3】トラブル予防・解決はお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
将来残されたご家族間でのトラブルを予防するには遺言書の作成が有益です。
もっとも、どのような内容・文言にすればよいか悩むことも多いと思います。
また、相続関係の手続には期限があるものもありますし、相続発生後にトラブルが発生した際には、速やかに弁護士に相談することが大切です。
ご相談に対してはスピーディーに対応し、トラブル予防や解決に尽力いたします。
また、スポットでのご相談や、セカンドオピニオンとしてのご相談もお受けしています。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃初回相談は無料/不安を取り除くために
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は初回相談無料なので、まずはぜひ一度ご相談ください。
ご相談いただいた際には、まずは丁寧にヒアリングをいたします。
そして、依頼者さまが置かれている状況を整理し、今後の方針をわかりやすくご説明します。
何かご不明な点がありましたら、どんな些細なことでも問題ございませんので、お気軽にお尋ねください。
法律の知識と裁判官としての経験を活かし、紛争予防からトラブル対応まで、依頼者さまにとって最適な解決策をご提案できるよう尽力いたします。
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7586-4462
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。