にしひろ いちろう
西廣 伊知郎弁護士
ベネシス法律事務所
池袋駅
東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル6階
企業法務での強み | 西廣 伊知郎弁護士 ベネシス法律事務所
【元上場会社の社内弁護士・外務省勤務】従業員トラブルなど、幅広く対応!社長直轄業務やクロージング、上場会社におけるコーポレート関連業務を担当。柔軟な発想を持ちながらリスク回避やトラブル対応に取り組みます【池袋駅徒歩5分/弁護士歴15年以上】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業での社内弁護士を、長期間担当していたことが私の強みです。
司法試験合格後は2年4カ月間、法律事務所の弁護士として企業法務を担当。
2年間、外務省経済局においてEPA(経済連携協定)の条約交渉等に携わって参りました。
その後、J-REITの資産運用会社である不動産投資信託の資産運用会社に社内弁護士として勤務しました。
直近では上場会社及びその子会社等において社長直轄業務やクロージング、コーポレート関連業務なども担ってきました。
◆従業員トラブル/ハラスメントもご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
従業員トラブルを放置してしまうと、社内の環境が悪くなり、生産性の低下につながる恐れがあります。
またトラブルが連鎖して起こり、従業員がネットに社内の情報を書き込んでしまうケースも考えられます。
もしハラスメントの訴えがあった場合には、会社は事実関係を調査する義務があります。
その場合の対応も、弁護士にお任せください。
◆契約・取引法務/リスクマネジメントに精通
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・売買契約書
・秘密保持契約書
・業務委託契約書
などを作成・チェックいたします。
商法や民法などの契約法を踏まえた上で、企業にリスクがないかどうかの確認作業も得意としております。
会社を続けていく上で、リスクをできる限り下げるというのはとても大切なことです。
ぜひリスクマネジメント経験の豊富な当事務所へご相談ください。
◆コンプライアンス法務/企業の信頼維持に尽力
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業の信頼性を保つためにはコンプライアンスの徹底が必要です。
社内ルールを浸透させるためにも、「社内のガイドライン・マニュアルの作成」や「社員のコンプライアンス研修」を設けなければいけません。
法的な視点でのアドバイスをはじめ、従業員様の法務教育研修や御社の法律相談窓口・社内通報窓口として尽力いたします。
◆トラブル対応/スムーズな解決へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業が何らかの法的責任を問われたり、逆に他者をなんらかの問題で訴える際の訴訟や交渉対応を行います。
できる限りのリスクや、トラブルを回避するために日々業務を行いますが、起きてしまったことは適切に、迅速に処理できるかが重要です。
法令違反などの重要度の高いものから、クレームの対応までさまざまですが、法的な経験、知識を駆使し、法人様の正当性を主張いたします。
気になることがありましたらぜひ一度ご相談ください。
◆心がけていること
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、「リスク回避できるようなアドバイスをすること」を大切にしております。
ご相談いただいた内容に対してメリット・デメリットをわかりやすく・丁寧にご説明させていただきますのでご安心ください。
ほかにも、従業員様との面談や、外部のアドバイザーとして、適切なアドバイスもさせていただきます。
◆企業法務▶︎経験豊富な弁護士にご相談を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業様は、社会の信頼を得ながら存続していくことがもっとも重要です。
社内のコンプライアンスを守りながら、外部とのビジネスを見守り、必要があれば指摘し、社内のアクセルとブレーキの役割を担います。
私にご依頼いただければ、約8年(社内弁護士の期間)の経験を元にしたアドバイスが可能です。
スタートアップの法人様から、個人事業主様まで、幅広く対応いたします。
起業、上場、普段の業務における法令遵守のサポートを行いますので、まずは一度ご相談ください。
企業法務分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 契約作成・リーガルチェック
- 雇用契約・就業規則
- 知的財産・特許
- 企業再生・清算
- 事業承継・M&A
- 顧問弁護士契約
- 不祥事対応・内部統制
- 正当な解雇・退職勧奨
- 株主総会対応(取締役の解任・選任など)
- 企業犯罪
業界・業種
- エンタテイメント業界
- IT業界
- 人材・HR業界
- 運送・物流業界
- メーカー・製造業
- 金融業界
- 病院・医療業界
- 環境・エネルギー業界
- FC・フランチャイズ
- 不動産・建設業界
- 教育業界
あなたの特徴
- フリーランス・個人事業主
- スタートアップ・新規事業
- 海外法人・国際法