さいみょう ゆうき
西明 優貴弁護士
森下総合法律事務所
森下駅
東京都江東区森下2丁目2番5号森下ビル2階
不動産・住まい
料金表
相談料
無料(20分)ただし、騒音問題に関するものは有料。
20分以降、個人:5500円。法人:11000円。
相談には、調査・電話対応・電子メール対応・資料検討・資料収集のための移動時間・打ち合わせ等が含まれます。
20分以降、個人:5500円。法人:11000円。
相談には、調査・電話対応・電子メール対応・資料検討・資料収集のための移動時間・打ち合わせ等が含まれます。
着手金
保全→交渉→調停→訴訟との手続きにおいて、引き続き、ご依頼がある場合、例えば、「交渉」が決裂し、新たに「調停」や「訴訟」をご依頼される場合、着手金は、半額とさせて頂きます。例:建物・土地等明渡において、交渉決裂後、訴訟提起する場合の着手金は、16.5~27.5万円
着手金
◆建物・土地等明渡◆
保全 16.5万円~
交渉 16.5万円~
訴訟 33~55万円
◆マンション未納管理費、未納賃料請求◆
交渉 11~22万円
訴訟 24〜44万円
◆賃料増減額請求◆
交渉 22〜55万円
調停 33〜66万円
訴訟 44~77万円
◆建築瑕疵(漏水等の物理的瑕疵や、心理的瑕疵)◆
交渉 22〜44万円
訴訟 33〜55万円
◆借地権売買交渉、借地非訟◆
交渉 22〜44万円
調停 33〜55万円
訴訟 44~66万円
◆弁済業務保証金の還付請求◆
苦情・認証申出:22~44万円
認証請求:22~44万円
◆境界、近隣・騒音トラブル◆
交渉 16.5〜33万円
調停 33〜55万円
訴訟 44~66万円
保全 16.5万円~
交渉 16.5万円~
訴訟 33~55万円
◆マンション未納管理費、未納賃料請求◆
交渉 11~22万円
訴訟 24〜44万円
◆賃料増減額請求◆
交渉 22〜55万円
調停 33〜66万円
訴訟 44~77万円
◆建築瑕疵(漏水等の物理的瑕疵や、心理的瑕疵)◆
交渉 22〜44万円
訴訟 33〜55万円
◆借地権売買交渉、借地非訟◆
交渉 22〜44万円
調停 33〜55万円
訴訟 44~66万円
◆弁済業務保証金の還付請求◆
苦情・認証申出:22~44万円
認証請求:22~44万円
◆境界、近隣・騒音トラブル◆
交渉 16.5〜33万円
調停 33〜55万円
訴訟 44~66万円
報酬金
◆建物・土地等明渡◆
明渡成功時に、着手金と同額
◆マンション未納管理費、未納賃料請求◆
実際に回収した金額の17.6%
◆賃料増減額請求◆
増減額分の2年分の16.5%
◆建築瑕疵(漏水等の物理的瑕疵や、心理的瑕疵)◆
実際に回収した、あるいは請求を免れた金額の17.6%
※算定困難な場合には、ご協議させていただきます。
◆借地権売買交渉、借地非訟◆
33~66万円
※ただし、介入権行使の場合には、借地権価格の11%
◆弁済業務保証金の還付請求◆
実際に獲得できた金銭の11~22%
◆境界、近隣・騒音トラブル◆
33〜66万円
明渡成功時に、着手金と同額
◆マンション未納管理費、未納賃料請求◆
実際に回収した金額の17.6%
◆賃料増減額請求◆
増減額分の2年分の16.5%
◆建築瑕疵(漏水等の物理的瑕疵や、心理的瑕疵)◆
実際に回収した、あるいは請求を免れた金額の17.6%
※算定困難な場合には、ご協議させていただきます。
◆借地権売買交渉、借地非訟◆
33~66万円
※ただし、介入権行使の場合には、借地権価格の11%
◆弁済業務保証金の還付請求◆
実際に獲得できた金銭の11~22%
◆境界、近隣・騒音トラブル◆
33〜66万円
備考欄
・ご相談から御見積りまで一切費用は頂戴致しません。
・上記は弁護士にかかる費用であり、実費(交通費、切手代、印紙代など)は別途ご負担いただきます。
・上記は弁護士にかかる費用であり、実費(交通費、切手代、印紙代など)は別途ご負担いただきます。
ご相談の流れ
【1】お電話、メール、LINE等にて面談予約
【2】ご予約確認のご返信(当日のご持参物をご案内いたします)
【3】面談(原則、ご来所が望ましいですが、ZOOM等のオンライン面談も積極的に行っています)
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【2】ご予約確認のご返信(当日のご持参物をご案内いたします)
【3】面談(原則、ご来所が望ましいですが、ZOOM等のオンライン面談も積極的に行っています)
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
弁護士と面談後に相談者の方が希望すれば、依頼する場合の見積書を弁護士が作成します。
上記料金の不明点や見積料金の詳細は、面談時に直接弁護士または法律事務所にお尋ねください。
上記料金の不明点や見積料金の詳細は、面談時に直接弁護士または法律事務所にお尋ねください。