たけなか しょう
竹中 翔弁護士
Earth&法律事務所
池袋駅
東京都豊島区東池袋2丁目45番4号 メロス学園ビル2階
交通事故での強み | 竹中 翔弁護士 Earth&法律事務所
【弁護士費用特約利用可】【交通事故案件の経験多数】【死亡事故も対応】【弁護士歴10年越】★保険会社の対応に納得がいかない、弁護士に代わりに対応してほしい等のお悩みご相談下さい★ご納得いただける損害賠償額の獲得、事件解決に向けて尽力します。
被害者の方の多くは事故に遭うことが初めての方も多く、交通事故直後は、今後どのように治療を行えばよいのか、また、保険会社からの連絡にはどのように対応すればよいのかわからないなど、事故直後からご不安なことが多々生じ、お辛いご状況かと思います。
だからこそ、知識が十分ではない中で、相手方保険会社から言われる内容に流されるがままに対応をしてしまうと、最適な治療を受けられない場合や、適切な賠償金を受け取れなくなることも危惧されます。
交通事故にあってから間がない初期の段階で弁護士に相談し、法的助力を求めることが極めて重要です。
入院や通院中の保険会社とのやり取り、後遺障害の認定など、さまざまな点を考慮しなければなりません。
当職にご相談をいただければ、保険会社からの賠償の仕組みや、今後の補償の見通し、解決の道筋など、分かりやすくご説明させていただきます。
また、必要に応じて、医療機関の対応についてもアドバイスいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一方的に治療の打ち切りと、示談を保険会社から迫られているが、保険会社の提示の内容、対応に納得がいかない。
● 被害者であるにもかかわらず、まるで加害者のように扱われ、電話のやりとりをするのが苦痛であるので、弁護士に代わりに対応してほしい。
● 過失割合や保険会社の提示内容が適正かを知りたい。
● 後遺症が残り、事故前と同じように仕事をすることができない。
● 事故が原因で働くことができない。
● 保険会社に対して自分の思いをうまく伝えられない、質問したいことが聞けない。
● 加害者に連絡を行っているが無視されている、誠実な対応が期待できない。
● 加害者が任意保険に加入していない。
● 加害者が連絡を無視する。誠実に対応してくれない。
● 事故態様、過失割合に争いがある。
● 請求できる損害の種類、それぞれの金額を知りたい。
● 事故の相手方がお亡くなりになってしまい、どのように対応したらよいかわからない。
その他、交通事故に関するお困りごとは、どうぞご遠慮なくご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】加害者側の弁護、被害者側の弁護のいずれも多数経験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故の対応について保険会社はいわばプロであり、一般の方々との情報格差には大きな差があります。
そして、被害に遭われた方の中には、保険会社から提示された金額、条件をそのまま鵜呑みにしてしまい、裁判に発展した場合に想定される裁判所基準の適正な補償を受ける機会を逃してしまうことがあり得ます。
これまでに多くの保険会社との交渉を経験しているため、各社の特徴や進め方を熟知しています。
また、加害者側での弁護活動、被害者側での弁護活動(交渉、訴訟)の両方の経験を多数有しております。
保険会社の考え方、戦略を想定した上で、被害の内容にそった適正な損害賠償額を請求し、ご依頼者の損害の補填を図ることに尽力いたします。
【2】ご相談いただきやすい環境づくりに努めています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、24時間予約受付(営業時間外はメールにて、ご予約を承ります)
2、相談室は「完全個室」のため、ご相談者の方がお話しやすい環境を整備しております。
3、解決方針を法律相談時に提案させていただきますが、その場ですぐに依頼の是非を判断していただく必要はございませんので、お気軽にご相談ください。
4、ご相談時に弁護士費用の見積もりを分かりやすくお伝えしております。
【3】弁護士費用特約の利用が可能です
弁護士費用特約(※)のご利用が可能です。
まずは、ご自身の保険内容をお確かめください。
※1 弁護士費用特約とは
損害保険に付帯しているオプションです、ご加入の場合には、相手方に対して損害賠償請求を行う際の弁護士費用が保険会社より支払われます。したがって、弁護士費用特約を利用すれば、相談料、着手金、報酬金について、ほとんどの方は弁護士費用を実質的に自己負担0円で、解決までを弁護士に一任することが可能です(ただし、費用の上限は各保険会社において設定されております)。
※2ご家族の保険でも、ご自身の事故に特約を使用できる可能性があります。
※3加入している保険の内容によりますが、車の保険に「弁護士費用特約」が付いていれば、自転車乗車中や歩行中の事故も適用範囲になる可能性がありますので、ご自身の保険担当者に確認することをお勧めします。
## 重点取扱案件
★示談交渉(被害者側・加害者側のいずれも)
★交通事故裁判(被害者側・加害者側のいずれも)
★後遺障害等級認定手続の対応
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】事故後に連絡を断った加害者から損害賠償額の全額の回収を行った事例(示談交渉)
【2】事故態様に争いがあり、加害者が過失を全面的に否定していた事案で、車両の損害全額を賠償する内容の勝訴的和解を獲得した事例(裁判)
交通事故分野での相談内容
事故の特徴
- 死亡事故
- 人身事故
- 物損事故
- 自転車事故
- バイク事故
- 自動車事故
- 単独事故
相談・依頼したい内容
- 過失割合の交渉
- 慰謝料請求
- 損害賠償請求
- 早期解決に向けた示談
- 休業損害請求
- 逸失利益請求
- 後遺障害認定
- 後遺障害等級の異議申立
- 保険会社との交渉
- 通院頻度・治療費の基準
- 弁護士費用特約の使い方
- 業務中事故の使用者責任追求
あなたの特徴
- 被害者
- 加害者
- 子ども
- 配達員・業務中の従業員
人身被害状況
- むち打ち被害
- 骨折被害
- 後遺症被害