清水 啓右弁護士のアイコン画像
しみず けいすけ
清水 啓右弁護士
村松法律事務所
西11丁目駅
北海道札幌市中央区北2条西9丁目 インファス5階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

お電話が繋がらない場合は留守番電話にメッセージを残すか、メールでお問合せください。順次折り返しお返事いたします。

清水 啓右弁護士 村松法律事務所

【初回面談無料】【WEB面談対応】皆さまのお悩みを解決するサポートをいたします。トラブルを未然に予防するためには、早い段階で一度ご相談ください。
どんな弁護士ですか?
◆ 理念
━━━━━━━━━━━━
近年では弁護士の数は急増しており、テレビCMや街中の広告で弁護士事務所の宣伝を目にする機会も多くなりました。
しかし多くの方々にとって、弁護士の存在はまだまだ身近な存在とまで言えないのではないのでしょうか?

弁護士に相談と聞くと、どうしても「裁判を起こす(または起こされた)とき」をイメージしがちですが、トラブルを未然に予防するためには、早い段階から弁護士によるリーガルチェックを受けることが重要です。

今までにご相談いただいた案件の中にも、「もっと早くご相談いただけていればトラブルにまで発展しなかった」もしくは「被害を最小限に抑えることができた」というケースも数多くございます。
お困りの方は、まずはお気軽にご相談ください。


◆ 所属
━━━━━━━━━━━━
【学歴】
2008年 3月 神戸大学法学部卒
2010年 3月 北海道大学法科大学院卒

【職歴】
2012年 12月 村松法律事務所入所

【所属】
札幌弁護士会 消費者保護委員会
全国倒産処理弁護士ネットワーク会員
栗山町空家等対策協議会委員


◆ 主な担当事件
━━━━━━━━━━━━
・国税不服審判所平成31年3月14日裁決(不動産開発に係る開発権の譲渡について、収益計上時期を繰り延べた事実はないとした事例。原処分全部取消)
・名義株主の法人に対する株主権確認請求訴訟(法人側勝訴)
・正当な理由なく解任されたとして元役員が法人に損害賠償を求めた事例(法人側勝訴)
・粉飾決算が行われていた破産会社の経営者の連帯保証債務につき債務免除を受けた件(経営者保証ガイドライン)
・M&A後に買主から表明保証違反に基づく損失補償請求を受けた事例(売主側一審勝訴・二審勝訴的和解)
・滞納税が時効消滅しているとして差押処分の取消が求められた事例(自治体側勝訴)
・破産した加害者に対する損害賠償請求権が非免責債権に該当すると認められた事例(被害者側勝訴)


<セミナー>
「マイナンバー制度に備えた社内体制の構築について」(事務所主催セミナー。平成27年10月)
「労災によるトラブル事例と対応策~労災におけるメンタルヘルス不全について~」(社会福祉施設等の経営者・管理職向けセミナー。平成30年11月)
「職場におけるハラスメントの理解」(自治体職員向けセミナー。令和5年12月)


◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:岡山県
趣味:ドラム
好きな音楽:HR/HM
どんな事務所ですか?
◆事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】困難に挑戦する事務所
当事務所は、どんなに困難な案件でも諦めず、クライアントと共に戦い抜く姿勢を貫いています。
フロンティア精神を持ち、挑戦をあきらめない姿勢で、クライアントの権利を守り抜くことをお約束します。

【2】豊富な人材・多様な分野の取扱実績
1983年の開所以来、札幌最大規模の事務所として多彩な弁護士が在籍しています。
各弁護士が個性と得意分野を活かしつつ、密な情報交換で知識を共有・向上させています。

【3】様々な専門家との連携
法学教授や医学部名誉教授、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士など、多様な専門家とのネットワークを構築しています。


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」から徒歩10分

〒060-0002 
札幌市中央区北2条西9丁目 インファス5階
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 駐車場あり
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◆離婚・男女問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<請求内容>
・離婚協議/調停
・慰謝料
・財産分与
・親権/養育費/面会交流
・婚姻費用

<離婚原因>
・不倫/浮気
・性格の不一致
・別居
・DV/モラハラ
・借金/浪費
・親族関係 など

<男女問題>
・不貞の慰謝料請求
・婚約破棄 など


◆交通事故
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・保険会社の対応/損害賠償請求
・後遺障害等級認定
・休業損害
・示談交渉
・自転車事故
・治療費の打ち切り
・物損事故
・死亡事故など


◆ 企業法務
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・契約書の作成
・企業間トラブル(売掛金の回収など)
・従業員間トラブル(未払い残業、退職勧奨、問題社員の対応)
・M&A
・株主総会対応(取締役の解任・選任など)
・顧問契約
・知的財産/特許
・企業再生/清算
・事業承継
・不祥事対応
・フリーランス/個人事業主
・スタートアップ/新規事業 など
電話でお問い合わせ
050-7587-2578
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。