粟野 浩之弁護士のアイコン画像
あわの ひろゆき
粟野 浩之弁護士
弁護士法人みやこ法律事務所
烏丸御池駅
京都府京都市中京区堺町通御池下る 吉岡御池ビル8階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可

相続・遺言での強み | 粟野 浩之弁護士 弁護士法人みやこ法律事務所

【初回相談無料】【元司法書士】使途不明金などの相続案件の相談を多数経験。相続人同士の感情の対立を解きほぐしながら、最善の解決に向け尽力いたします。信頼できる司法書士や税理士、不動産業者なども紹介可【弁護士歴15年以上】【烏丸御池駅4分】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】背景や気持ちをじっくりお聞きします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は対立している相手を「敵」だと考えずに、何らかの願いを持った人だと思い、尊重して対応しております。
この姿勢は、永遠に続く親族関係において大切なことです。
こちらの意見を一方的に押し通し、全面的に汲んでくれたとしても、本当の意味でスッキリとした気持ちにはなれないでしょう。
私はカウンセリングについて専門的に勉強しておりますので、相談者さま、相手方両方からお話をお聞きし、より良い解決を目指します。

【2】相続手続きや財産調査も対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続人・相続財産の調査や遺産分割協議、名義変更など、複雑な相続手続きは、弁護士にお任せください。
ご家族が亡くなり、悲しみに暮れる中で、さまざまな手続きをするのは大変労力のいることです。
これまで多くの相続問題を解決してきた経験があり、手続きには熟知しております。
遺留分侵害額請求や相続放棄など、期限のある手続きもありますので、スムーズに対応いたします。

【3】使途不明金もご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使途不明金について親族から訴えられた方は、お早めにご相談ください。
親に財産管理を頼まれて当の本人は良かれと思ってやっていることでも、他の親族から「使い込みだ」と言われることもあります。
私にご相談いただければ、家族内でのお互いの信頼感を取り戻せるよう、サポートいたします。
また証拠と思われるものがない場合には、証拠の集め方などを具体的にアドバイスいたします。
※文字数の目安:各項目200文字以内(160文字以上必須)


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「親が遺言書を残さず亡くなった。何から始めればいいのかわからない」
「疎遠になっている相続人と話し合ってほしい」
「遺言書の内容が不公平だ。遺留分を請求したい」
「不動産の相続方法で揉めている」
「相続に巻き込まれたくないので、相続放棄したい」
「一方的に遺産分割協議書を作られ、サインを求められている」

ご予約時に「ココナラを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。
事前予約で、平日夜間・土日祝日のご相談も対応いたします。
お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃他士業や関連業者と連携します
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では地域の信頼できる司法書士や税理士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、遺品整理業者などと繋がりがあります。
状況に応じて、ご紹介も可能です。
また私自身、司法書士としての実務経験もありますので、ちょっとしたご相談であれば、すぐにその場で回答できます。
「司法書士だけ」
「税理士だけ」
ではなく、複数の他士業、関連業者と関わりがありますので、「急に登記手続きが必要になった」など、柔軟に対応できることが強みです。
新たに探す手間を省くことができますので、ぜひ当事務所をご利用ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式な依頼(委任契約)
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7586-8801
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。