婚姻費調停 高額学費やペット高額医療費請求できるか

算定表をベースにして、その他の事情を斟酌することになりますが、 前回の調停時と事情の変更が大きくないと、容易に変更は認められ ないですね。 長女は養育費の対象から外れそうですが、前回の調書でそのことを 見越して、調書を作ることが多いで...

不妊治療費は支払う必要がありますか?

離婚する場合、不妊治療費は返却しなければならないのでしょうか? →ご相談内容のご事情ですと、不妊治療費を返金する法的根拠がないので、返金する義務はありません。 また、協議離婚となった場合、現在専業主婦の私は子供を引き取ることは難しい...

養育費調停について質問です

養育費調停を起こすこと自体は可能です。 調停で養育費の金額が決まったとしても、相手方が任意に払わない場合は給与債権の差押えや銀行口座の差押え等強制執行の手続きを取らなければ回収できないことにはご留意ください。 調停で約束すれば、不...

養育費増額を要求されたのですが…

離婚成立後の養育費増額請求が認められるか否かは、主として離婚成立後に「事情の変更」が生じたか否かによって判断されます。 例えば、無職になり収入が大幅に減額(逆に転職などにより大幅に増額)した場合や親権者側が再婚(養子縁組)をした場合な...

元夫に引越し先を教える義務はあるか

子供は大きいので、自由意思に任せていいですね。 なにをするか怖いという言葉が、気になったので、家裁 を利用したほうがいいかと。 また、費用がかかりますが、弁護士を利用する方法もある でしょう。

DVでの婚約破棄、金銭的請求について。

まず、入院されるほどのケガをされた件やそれ以外にもDVを受けていた件については、婚約破棄するかしないかにかかわらず、不法行為に基づく損害賠償請求として入院費用や慰謝料を請求することが可能です。また、婚約破棄される場合は、婚約破棄の慰謝...

離婚後の取り決めについて

ご相談者さまの配偶者が養育費の支払い義務者で、今回養育費の減額調停を申し立てたということでよろしいでしょうか? 少なくとも減額された養育費の金額で合意したという旨の書面は作成し、お互いに署名押印の上取り交わしておくべきです。 相手方...

離婚協議書の甲と乙について

>ふつうこれは逆ではないでしょうか? そこはどちらでも構いません。 >養育費は算定表以下の金額ではだめなのでしょうか? 合意できるのであれば、算定表以下でも大丈夫です。 少なくとも、「収入を明かしてもらえないなら、合意できない」...

養育費の請求相手が母親か子どもか?

養育費は、子供の権利です。 母親は親権者として、代理権があります。 したがって、合意は有効です。 ただし、事情が変われば、変更も可能ですが、合意 したことを主張されるといいでしょう。

離婚時の口約束について

>書面で交わしてないですが効力はあるのでしょうか。 そのような約束は法律的には無効ですので、従う義務はありません。 仮に書面で交わしていても同様です。

養育費の減額協議方法について

養育費を一方的に減額することはできませんので、減額した額を払った場合、相手方は強制執行が可能な状況にはなります。 実際に強制執行があるかは、相手方の選択次第です。 しかし、不払いよりは、減額した額でも払っておく方が無難なのは間違いあり...

養育費減額について教えてください

ご相談者さまの収入は通常関係ありません。 養子縁組等、減額交渉の段階で生じていない事柄については通常考慮しません。養子縁組の可能性がどれくらいあるのか具体的にお伝えする必要があるでしょう。 前年度の源泉徴収票等から収入を判断するのが通...

婚姻費用は財産を目減りさせる?

財産分与は別居時にある財産を分けますが、婚姻費用は毎月の収入から支払うという考え方です。 毎月の収入より、婚姻費用や養育費が高くなることはまずありません。 ですから、理屈上は、婚姻費用などの支払が財産を目減りさせることはありません。 ...

未成年同士の妊娠について

息子さんの子どもでなければ養育費などを払う理由はないので、DNA鑑定をしなければ養育費を支払わない、出産費用も分担しないと答えられても問題ないと思います。 また、慰謝料も支払い義務が発生する理由は見当たりません。 別れる以上、病院に付...

妊娠の慰謝料について

DNA鑑定に応じてもらえないのであれば、認知の調停を起してもらわないと認知できないと回答して良いと思います。 出産費用の分担も養育費の負担も、親子関係が確認できない段階で応じる必要はありません。 慰謝料300万円は支払わなくてよいと...

共同購入した車について

まず、あなたにとって有利な解決ができるかどうかは、一連の約束について書面化されているか(せめてLINE等のやり取りが残っているか)等によりますので、一度、証拠となりうる書面やLINE等のやり取りを持って、法テラスの民事法律扶助等を利用...

養育費のための借金について

ギャンブル等で作った借金に比してやや理由のある借金かと思いますが、本来であれば養育費の減額調停などで適切な養育費まで減らしてもらうことが必要で、借金して養育費を払っていたということは今の配偶者から責められる事情とはなります。 お子様...

離婚協議書の強制執行認諾条項について

>私には違いが分からないのですが、何が違うのでしょうか? 「協議書」と、「公正証書」が別立てだ、ということでこういう書き方になっています。 協議書全部を公正証書の形式で作るのではなく、 「協議書のうち、養育費支払い等について、別途...

養育費支払い義務の有無

養育費は、子供のためのものというのが考え方の根底にあります。 なので、法律上、あなたが父親ということになれば、具体的な金額はともかく、養育費の支払い義務はまず回避できません。 認知についても、求められて拒否した場合、最終的には認知す...

慰謝料 養育費等の相談です。

脅しなら警察相談がいいですが、まだ脅迫にはなっていないでしょう。 未成年者を妊娠させること自体は、犯罪にはなりません。 終わります。

弁護士に書類を出した後連絡がありません

その弁護士さんにはどのような依頼をされているのでしょうか。 調停の同意書というのは、調停の委任状のことでしょうか。 養育費等の調停を申し立てる際には相手の戸籍謄本等が必要となりますので、当該書類の取得中ということかもしれません。 ...

夫が父の遺産をあてにする

どんどん夫が嫌になって離婚したいとも考える様になり、私に頼らず事業を始めれてももし夫が事業が失敗した時は借金返済の為に家にお金を入れてくれず、私に生活費を出させようとしそうで怖いです。 その時に私が離婚をしたいと言った場合は離婚する...

彼に責任の取らせ方について

強制的に結婚させることはできないので、お子さんを認知してもらったうえで、養育費を請求するということになろうかと存じます。 相手が任意に認知しなかった場合には、裁判所を通じた強制認知の請求をすることになります。 現時点で一度弁護士に...

扶養家族が増えたら養育費減額できますか。

>今年は産休育休で無給になりますが、子供が生まれてまた来年減額調停した方がいいでしょうか。それならば収入は現妻の分は減ります。 必ずそうなるとも限りません。相手方からは、「収入がなかったのは産休育休で休んでいた臨時のものであり、今後...

養育費の算定について

奥様が現に育休中であるとすると、現在の収入を基準に養育費が算定されるのが一般的だと思います。 過去に働いていたとしても、今後就職し、同じような給与を得られるという保証はないうえに、子どもが幼いうちはいつ働くことができるのかも不確定な...