会社からの不当な損害賠償請求、どのように対処すべきか? 公開日時:2025年3月22日 18:41 更新日時:2025年3月25日 19:40 役員を勤めていた会社が、損害賠償で訴えるという。方針の違いでの辞任で受理もされたが、その後数名の社員が退社意向を示し、それを私が先導して、それにより業務が行えず損害を被ったという。先導した事実は全くないので非常に困惑している。 なるほどです さん (役員、被害者) 経営者・会社側 業務上過失・損害賠償 弁護士からの回答タイムライン 清水 卓弁護士 東京都 > 中央区 労働・雇用に注力する弁護士 会社側は社員の退社をあなたの辞任にかこつけようとしているものと思われます。社員が退社するか否かは基本的にはその社員自らの意思決定に委ねられているため、会社の主張には無理があるように思われます。 ただし、現段階では、会社側がどのような法的根拠に基づき、どのような損害が生じたと主張してくるのか定かではありません(今後、他の理由に基づき損害賠償請求をしてくる可能性もあるかもしれません)。 いずれにしても、会社から書面等で何らかの損害賠償請求が届いた場合には、焦らずに、弁護士に速やかに相談してみることを心掛けておきましょう。その上で適切に対応して行けばよろしいかと存じます。 役に立った 0 2025年3月22日 18:41 なるほどですさん お返事、ありがとうございます。 もう少し調査をしてみようと思います 2025年3月22日 18:52 マイリストに入れる 0人がマイリストしています