亡くなった人の預貯金引出について

公開日時: 更新日時:

父が亡くなりました。両親は離婚していますので自分と弟2人が相続人です。母の方で生活していましたので父が父の実家に身を寄せていたようです。父の両親と巨大の兄はなくなっています。兄の嫁さんしかいません。後日なくなったことを聞いたのですが、この嫁のおばさんが父が亡くなった後に数百万の銀行からの引き出しを勝手にしていました。この行為は帆率的に問題ないのでしょうか?

相続相談 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • お父様が兄嫁にお父様の遺産を遺贈する遺言を残している場合等は別として、お父様の死後に相続人に無断で預金を引き出しいるのであれば、窃盗•横領等の犯罪に該当する可能性がありますし、民事で損害賠償等ができる可能性があります。  お手もとの関係証拠等を持参の上、警察やお住まいの地域の弁護士に相談なさってみるとよろしいかと思います。
    役に立った 0
  • 相続相談
    相続相談さん
    ありがとうございます。対応を考えたいと思います。
  • この嫁のおばさんが父が亡くなった後に数百万の銀行からの引き出しを勝手にしていました。この行為は帆率的に問題ないのでしょうか?   兄の嫁は、父の兄の嫁ということでしょうか。   そうであれば、亡くなった後の預金は、   遺言等で兄嫁に取得させるとされていなければ、   相続人であるあなたと弟のものなので   あなたと弟は、不当利得返還請求か不法行為に基づく損害賠償請求により   返すよう請求することができます。   弁護士に面談で詳しい事情を話して相談された方がよいと思います。
    役に立った 0
  • 相続相談
    相続相談さん
    ありがとうございました。対処を検討いたします。

この投稿は、2025年1月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。