車の事故後、修理費の一括請求を分割で支払う方法はあるのか?

公開日時: 更新日時:

昨年末頃に自分の不注意で車で事故しました。 状況は、右折斜線に入ってすぐ左にある自販機に寄らなきゃいけないの忘れてて後続車が居ないと思いすぐに左にハンドルを切ったところ後続車が居て自分の車体の左側ど真ん中に後続車の右前部分がぶつかってしまいました。 自分は、任意保険に入ることは検討はしてたのですが生活が厳しく加入してない状態でした。 相手の方は加入してあるが自損は入ってなく、相手の方が入ってる保険でも相手の方の修理費が降りません。 もちろん自分は相手の修理代を支払うつもりで居ますが、一括では支払える金額ではないので保険会社から連絡来たときに、母子家庭で、両親も養ってるので分割でお願いしたいと話してました。 そうしたら保険会社の方から返事が来て、 相手の方が『具体的な話もなく分割でと言われても支払う気がないようにしか取れない』とおっしゃってます。 と言われ、 『必ず支払います。ただ、具体的な話は金額などは支払う金額が確定しないと細かくは言えないので金額を教えてください。 保証人が要るのでしたら兄に頼みます。』 と保険会社の方に話しました。 そしたら金額と一緒に余談書が出来ましたので送ります。記載して下さい。明日取りに行きます。 と急かされサインして渡したところ、次の日に担当が替わりますので…と担当が女性から男性に替わりました。 そしたら担当が変わったとたん 『相手の方が一括で支払ってくれないのなら法的手続きをとって給料差し押さえにすると言っていますので親族に話してお金を用意して一括で支払って貰えますか?』 と来ました。 自分の車は廃車なので片道車で30分位かかる仕事場には途中からバスもなく仕事に行けないので子供達を親にみてもらって自分は出稼ぎに行って児童手当なども使い70万近い金額ですが5月の末には払いきろうと予定してました。 出稼ぎに行く事はまだ行く先の会社とはキチンとお話が出来てないので相手の方にも保険会社の方にも話してませんが、地元に居てはどう頑張っても一年近く支払うのかかかる計算になり、更に迷惑をかけてしまう事になるので出来ないと思い、したくありません。 カードを使って借りてとか出来るのならそうして支払いしますが過去に借りて返せてなくブラックリストに間違いなく載ってるので借りることも出来ません。 親戚なども生活苦しい人ばかりで借りたりすることも出来ません。 今度の月曜日に一括で支払えるのか支払えないのか連絡下さいと保険会社に言われました。 間違いなく一括では支払えないので訴えると言われると思います。 こういう場合、余談書にサインしてしまってるので訴えられても仕方ないのでしょうか? 訴えられた場合、訴える際の手続の料金なども請求されるのでしょうか? 母子家庭で子供が二人居て自分の両親も養ってる、ブラックリストに載ってるので借りることも出来ない、親族にも頼れるところがない。ということは伝えてます。 それでも相手の方が一括でと言われたら絶対に一括で支払わなくてはいけないのでしょうか? 何とか差し押さえではなく分割で支払う方法が無いでしょうか? 差し押さえだと自分が予定してる回数より長引くと思うのですが… 今月の中旬頃から県外に行く予定なのでもし訴えられてもその頃には県外に出てて地元の裁判所に行くことなど出来ないのですが、その際はどうしたらよいのでしょうか? 知人に話したところ、修理代なら分割出来るはずだ! と言ってましたが分割払いは数回で支払うと言っても出来ないものなのでしょうか? ちなみに割合は9対1で自分が9です。 自分的には右斜線に入ってすぐにハンドルを切ったのでタイミング的には車間距離をあまり取ってなかったのでは…と思って保険会社の方に話しても取り合ってもらえませんでした。 その割合もどーなのかな…とも思ってます…。

匿名希望 さん (不明だがブラックリスト入り、子供有、母子家庭、両親も扶養、加害者、分割払いを希望)

弁護士からの回答タイムライン

  • 分割案を紙に書いて提案するといいでしょう。 社会福祉協議会から生活資金を借りることができるか、 相談するといいでしょう。
    役に立った 6
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ありがとうございます。 早速分割案を書いてみようかと思います! その際は決まった書き方とかありますか?
  • 書き方はないので、ていねいにお書きください。
    役に立った 2
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    そうなのですね… わかりました。 お早い回答ありがとうございました! またわからないことがあった時は質問させてもらっても構いませんか?
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    すみません。 知人に言われたのですが、見積書のコピーを見せてもらってるのか聞かれたのですが…そいえば見たこともないです。 自分は相手の修理費の金額が確定しました。 と、保険会社から連絡がきて、相手の金額-(自分の車の評価格の1割)=私の支払わなくてはいけない金額を知らされ、示談書を作成され保険会社の言われるままサインしました… でも、よく考えると見積書のコピーとか見せてもらってません。 見積書を事故の相手に見せずに請求する事は実際あることなのでしょうか? これも知人に言われたのですが、保険会社の方に一度お会いしましたが名刺も頂いてません。 示談書にサインをしたあと、書類を取りに来た社員の方も名刺とかを出さずそそくさと受け取って帰ってしまわれたので… 自分的には相手の方に申し訳ないのと修理費が高くどうやって支払うべきかとテンパった状態だったので疑問も何もなく言われるがまま進めてました…… 保険会社の言われるままで見積書も見ることもなく…ということはよくあることなのでしょうか?
  • 見積書は今からでも請求するといいでしょう。 通常は、見積書があなたのところに送られてから 示談の話をします。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    わかりました。 ありがとうございます! すぐにでも請求するようにします。

この投稿は、2020年1月16日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています