美容サロンでの火傷、先方が認めない場合
公開日時:
更新日時:
美容サロンで施術後 帰宅したら火傷になっていました。 施術中に痛みを感じたものの ヒートマットも1時間程度あり 全身赤くなっていたので 異変にすぐ気がつきませんでした。 帰宅しすぐ火傷をみつけたので 冷やしたのちすぐに連絡をしました。 翌日病院にいき、火傷でしたので 状態報告のためサロンに行きました. しかし代表者はおらず 担当スタッフから 施術では火傷は起こらないと 現状の火傷をみても納得しておりません。 その場ですぐ言わなかったため 何も対応できないとも言われました。 21時ごろに施術が終わり 21時半ごろに火傷を見つけました。 この場合サロンの責任を問うことは できないのでしょうか? 代表者と話したいと伝えて時間を もらったのですが 今回の件はサロンに関係ないといい それすらも行わないと言ってきました。 せめて火傷した分の実費は 回収できないものでしょうか?
あかね さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- あかねさん弁護士に相談の場合 事前に確認しておくことは ありますでしょうか? 消費者センターに相談してみたところ 一度責任者と話をして その方の回答をとのことだったのですが 話し合いを向こうが一度承諾しましたが 急にメッセージにて 書面にて確認事項も送ってと言われ、 話し合うこともできない状態です。
- あかねさんありがとうございます! 一度弁護士さんに相談に行きたいと思います。
この投稿は、2023年11月26日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています