アルバイトの給与についての相談
公開日時:
更新日時:
アルバイトの給与についての相談です。 現在、塾講師のアルバイトをしております。 夏期講習中の1コマ(80分)の給与が1500円でした。 出勤時間は授業の20分前、休み時間は10分間あります。 例えば、○時20分からの授業の場合、教室への到着は○時になります。そこから、80分授業 10分の休み時間 と5コマ続けると、勤務時間は5時間40分となるのですが、その場合時給換算すると 1500円×5コマ÷460分×60で978円程度になります。 現在の最低賃金を下回っている計算となってしまいます。 この場合会社には罪はないのでしょうか?また、夏期講習1ヶ月間の給料で最低賃金を下回っている分はもう諦めるしかないのでしょうか。 休み時間と言っても、生徒から質問があれば答えておりますし、最初の説明会で休み時間は進度や生徒情報を確認しておきましょう。といわれております。また、20分早く出勤しなければならないというルールはありますが、給料は発生しておりません。
にあち さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 最低賃金を下回る分については最低賃金額として計算されますので未払い分の請求は可能かと思われます。 また、休み時間にも対応が必要であればその分も給与が発生する可能性はありますし、20分早く出勤しているのであればその分についても給与が発生します。
この投稿は、2023年9月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています