解雇権限がない人から解雇受けたらどうなるのか?
公開日時:
更新日時:
私は法律も勉強し、いつかは司法関係に携わりたいものです。 会社を勤務していて気になることがあります。 解雇というものです。解雇権限は基本的に代表か役員会議にて決めてから解雇を出すと思いますが、 もし、解雇権限がない人が解雇した場合はどういった法律になるのでしょうか? 弁護士の皆さんお願いします。
勤務社員 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 解雇権限がない人が解雇した場合はどういった法律になるのでしょうか? →そもそも解雇権限がない人は権限がない以上解雇できません。 したがって解雇権限がない人が「解雇する」と言ったとしても、法的に解雇したことにはならないと思われます。
- 勤務社員さんなるほど、わかりました。 法的には解雇にならず、権限がない人がやった場合、これはパワハラに該当する形ですか?後、罪となる場合は何罪ですか?
- 勤務社員さん訂正です。権限がない人がやった場合は、この人はパワハラに該当する形ですか?後、罪となる場合は何罪ですか?
- パワハラに当たるかは、言った人と言われた人との関係、言われた際の状況、言った際の言い方や文言など具体的状況にもよるので何ともご相談内容のみでは何とも言えません。 権限がない人が「解雇する」と言った場合に一般的に成立しうる犯罪はあまり想定できません。
- 勤務社員さんなるほどわかりました。ありがとうございます
この投稿は、2022年4月6日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています