中絶負担軽減義務違反の有無および慰謝料可否
10年近く付き合って一度別れた相手ですが、約3年前に連絡を再開し、定期的に会うようになった彼の子を授かりました。
別れた当初から現在も、彼には別の相手がいて相手と同棲している状態です。
現状、同棲している相手とも結婚する気は無いようです。
私と会う度に相手の愚痴を言ったり、私のことが好きと言い、一緒にいられる時間が少なくて申し訳ないと言いながらも、同棲している相手とも「忙しい」「自分の問題だから」別れ話しをしようともしません。
同棲中の相手と私と二股をかけている彼なので、子供を産むことを許してもらえず、彼の要望で中絶手術を受けました。
中絶費用は全額、彼が負担してくれました。
中絶手術を受ける前に、私は彼にお願いをしました。
肉体的にも精神的にも傷つくのだから、支えになって欲しいと。
中絶手術後、連絡も会う事も少なく私は精神的ストレスから、仕事を休む事が増えてきました。
私は彼に、現状の辛い思いを精神的ストレスから我慢出来ず打ち明けました。
彼の反応は、「君は何様だ!自分の立場を考えろ」
と全ての責任が私にあるような言い方でした。
それ以降、相手から連絡も無く私からの連絡も無視されています。
現状、精神的苦痛を強いられている状態で体調を崩しております。
現状の彼の行なっている行為は、中絶負担軽減義務違反に値しますか?
私だけでの生活では産んであげることが出来なかった、赤ちゃんのためにも慰謝料を少しでも請求できるかが知りたいです。
なぜ妊娠したのか。
なぜ中絶したのか。
中絶前にどのようなやりとりがあったのか。
中絶後はどのように態度が変わったのか。
また、傷付けられる言葉があったか、あるい
は、無視など冷たい対応をされたか。
これらを総合しての判断になるでしょう。
慰謝料請求が必ずしも認められないと言う
ことではないでしょうね。