時効の援用 書き方について

公開日時: 更新日時:

時効の援用の書き方なんですが↓は、拾ってきたものですが 債権回収会社から通知が来た場合は日付の下の名前や住所は債権回収業者宛にするのでしょうか。 それとも、債権回収業者に委託した元というのでしょうか。そちらの住所にするものでしょうか。宜しくお願い致します。 ちなみに、借金ではなく、通販の時効の援用をしようとしています。 最終返済日がわからないのですが確実に時効になっている場合日付はどうしたらいいのでしょうか。宜しくお願い致します。 時効援用通知書 令和2年〇月〇日 東京都〇〇区〇〇 〇〇ビル〇〇〇号室 〇〇消費者金融株式会社 代表者代表取締役 〇〇〇〇殿 神奈川県〇〇市〇〇 〇〇〇〇 印 電話番号〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇 FAX番号〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇 前略 貴社は私に対し、以下に記載する内容の貸金の返還請求をしておられますが、私が貴社より借り受けた当該債務については、最終弁済日の翌日(平成〇〇年〇月〇日)からすでに5年以上が経過しており、時効が完成しております。 契約番号:〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇 借入人氏名:〇〇〇〇(ふりがな) 生年月日:昭和〇〇年〇月〇日 住所:神奈川県〇〇市〇〇 当初借入額:〇〇万円 つきましては、私は貴社に対し、本通知書をもって上記貸金債権について、消滅時効を援用しますので、その旨ご通知いたします。 貴社におかれましては、本書面を受領後速やかに信用情報機関宛てに適切な通知をして、登録された事故情報を抹消されますよう、併せてお願い申し上げます。

たまご さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 債権回収会社から通知が来た場合は日付の下の名前や住所は債権回収業者宛にするのでしょうか。 こちらですね。 最終返済日がわからないのですが確実に時効になっている場合日付はどうしたらいいのでしょうか。 例えばですが、最終弁済日の翌日から少なくとも5年以上が経過しており、・・・・でよいと思います。 なお、通販だと、時効が2年になる可能性がありますね(改正前民法173条1号)。
    役に立った 0
  • たまご
    たまごさん
    回答ありがとうございます こちらですね とありますが宛先は債権回収業者という事であっておりますでしょうか 宜しくお願い致します。
  • とありますが宛先は債権回収業者という事であっておりますでしょうか そうです。 債権の譲渡先になります。
    役に立った 1
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    債権回収会社が代理しているだけというケースは、債権回収会社の住所に、(債権者名)殿代理人(債権回収会社名)御中とするのがいいでしょう。判別が難しければ、請求書(と文案)を持って法テラス等の無料相談に行けば教えてもらえると思います。
    役に立った 3
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    > 確実に時効になっている場合日付はどうしたらいいのでしょうか 日付部分を省略して、最終弁済日の翌日から5年~~としても大丈夫です。
    役に立った 0

この投稿は、2020年10月31日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。