ささき かつひろ
佐々木 勝洋弁護士
佐々木勝洋法律事務所
神田駅
東京都千代田区内神田3-10-5 満留賀ビル3階
相続・遺言での強み | 佐々木 勝洋弁護士 佐々木勝洋法律事務所
【相談実績100件以上】【休日相談可】遺産分割協議書/遺留分減殺請求/事業継承など、相手との交渉はすべて対応します。遺産分割後の相続税申告手続まで「ワンストップサービス」の提供が可能。今後の紛争リスクも視野に入れて、ご相談ください。
出来る限り依頼者の望む解決になるよう尽力します。
とくに遺産分割調停の案件は、これまで多くの案件を担当して参りました。
遺産分割では感情が先立つことが多いですが、私が専門的かつ客観的な意見を伝え、メリットデメリットを十分に説明しますが、依頼者にとって主張すべきことは、きちんと主張いたします。
また遺産分割などの相続問題は、遺言書があるだけで解決できることがほとんどです。
ご自身が健康な状態、きちんと判断ができるうちに、ぜひ弁護士にご相談ください。
コロナの影響などございますが早期解決に向けて、夜間・休日相談も対応しております。
(よくあるご相談)
・遺産分割の際、相続人の財産がどのくらいあるのか分からない
・祖父が遺言書を残さずに亡くなってしまい、相続人が複数いるので揉めている
・不動産が共有名義になっていて、相続人と一緒に住んでいるが親名義のままになっている
・浪費家の息子より、散財しない娘にできるだけ遺産を残して守ってほしい
・相手の弁護士から内容証明郵便が届いたが、どう対応したらいいのか分からない
--◆紛争を大きくしないために◆--
相続で紛争化してしまうケースは一様にして、感情的な主張がぶつかり合い、冷静な話し合いができないことが原因です。
ご家族以外の第三者の介入することで、紛争にいたらないケースは多いです。
弁護士がさまざまな解決方法をご提案いたしますので、お困りごとがありましたら早めにご連絡ください。
現在、直面している相続問題だけではなく、将来起こりうる紛争も視野に入れて対処することが重要です。
紛争リスクを減らすためにも、できるだけ早めの対応、準備、話し合いをしていきましょう。
--◆相続税の申告だけで十分と考えてしまっていると後々問題になります◆--
相続税の申告のみで対応を終えてしまう方も多くいらっしゃいますが、財産の金額が大きい場合や不動産が絡んだ相続問題は、当事者同士で判断せず、必ず弁護士に相談することをおすすめします。
遺産分割共有については弁護士を介さずにおこなってしまうと、実は「その方の権利も侵害されていた」というケースも少なくありません。
特に、遺産分割協議書を作成する前にまず、弁護士に相談したほうがいいでしょう。
書類を作成し押印してからでは、対応が遅くなります。
相続に関しては、まず一度弁護士にご相談ください。
--◆事業継承にも対応◆--
会社を経営されている方が、事業継承についてのご相談もよく受けております。
特に中小企業のご相談については、専門知識を持って対応可能です。
事業継承の相続問題はとても根深いものですが、これまで解決実績がございます。
経営者様の気持ち、これから事業を引き継がれる方、ほかの関係者やご兄弟の心情など、それぞれの意志をどれだけ汲み取れるか、そこがとても重要になってきます。
事業継承について、ご不安を抱えていらっしゃる方はお気軽にご相談ください。
--◆弁護士に依頼するメリット◆--
【1】交渉はすべて弁護士が行います
相手との交渉はすべて弁護士が引き受けます。
当事者同士で直接話をする必要はなく、交渉に同席していただく必要もありません。
【2】他士業との連携によるワンストップサービス
最終段階である遺言執行や遺産分割後の相続税申告手続まで「相続問題ワンストップサービス」の提供が可能です。
依頼者に余計な手間をかけさせること無く、お手続きを進めてまいります。
【3】明確な解決ポイントなどをご説明いたします。
最初に弁護士が対応した場合のメリットとデメリット、相談者様が気になるポイントを、分かりやすく丁寧にお伝えすることを心がけています。
--◆重点取扱案件◆--
・遺言書/遺産分割協議書/公正証書遺言など作成
・遺留分減殺請求
・遺産及び相続人の調査
・内容証明郵便の対応
・事業継承
・不動産が共有名義になっている場合の対応
・相続放棄手続に関する申述書面作成
・遺産分割調停の代理等
その他、皆様から寄せられるご相談に随時対応しております。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続