佐藤 宏和弁護士のアイコン画像
さとう ひろかず
佐藤 宏和弁護士
甲本・佐藤法律会計事務所
東京駅
東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内13階
対応体制
  • 初回面談無料
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

法人の方・事業主の方は初回相談無料。労働問題のみ個人の方からの初回相談無料(ただし、情報入手目的のみの相談は除きます。)。電話またはメールにてご連絡頂き内容をお聞きします。その後、必要に応じてアポイントを設定させて頂きます。

労働・雇用での強み | 佐藤 宏和弁護士 甲本・佐藤法律会計事務所

【外資系の労働トラブルに対応】【労働法・会社法に注力】【IT・金融企業出身】解雇/退職勧奨/未払い残業代など経験豊富。経営者側・労働者側双方の状況を理解し、サポートします!【フリーランス対応可】【米国公認会計士│英語対応可】【税理士在籍】
◆ 経験と強み
━━━━━━━━━━━━
事業会社の勤務経験
弁護士登録以前に、IT業界や金融業界に15年間勤務していました。
ご相談される方の社内での立場や状況を理解した対応が可能です。

会社側の労働問題への対応方法を熟知
弁護士登録以前に労働者としての経験に加え、経営者としての経験があります。
したがって、会社の出方や対処の方針など予測が付きやすく、それを前提とした対処がとれることが強みです。
経営経験を活かし、経営不審に陥った際の事業再生、倒産回避のサポートにも尽力いたします。

労働法に注力
企業法務に注力する者として、労使間の契約前提となる労働法への深い理解は生命線です。
日々研鑽を積み判例研究から経済誌での企業動向チェックまで行っております。特にIT業界や金融業界といった専門用語を多用する場合でも対処が可能です。

外資系企業の労働案件も対応
私は英語で、海外企業・外資系企業の企業法務も対応した経験があります。
また実際に外資系企業に勤務していたことから、日本の企業にはないような、独自の文化や価値観なども理解しております。
使用者・労働者どちらにも豊富な実績があり、対応が可能です。
残業代請求や解雇、退職勧奨など、どのようなことでもまずはご相談ください。

英語対応も可能
アメリカ留学経験やシリコンバレー企業との投資・合弁交渉などの経験から、ビジネスの契約・交渉レベルで英語が使用できます。
もちろん外資系企業で雇用契約書が英語の場合であったり、外国人労働者の方にも対応可能です。


◆ こんな相談ならお任せ下さい
━━━━━━━━━━━━
・試用期間が満了する前、人事評価は悪くなかったのに、仲があまり良くなかったベテランの同僚が上層部に手を回して本採用拒否された(と主張されている)
・内部通報制度に則って通報したら、ありもしない不正をでっち上げられ懲戒解雇された(と主張されている)
・仕事を与えられない部署に異動させられ毎日退職勧奨されている(と主張されている)
・契約社員として3年以上働き正社員と同等の仕事をしていたのに急に雇止めにあって困っている(と主張されている)
・契約社員で雇用されているが事業部が無くなるために突然契約満了で更新しないと言われた(と主張されている)
・大型プロジェクトが遅延。休日含め毎日終電まで勤務し月間残業が150時間になり心身ともに限界(と主張されている)
・業務委託契約の期間途中で突如の解約。他の仕事もキャンセルして臨んだだけにきちんと対価を請求したい(と主張されている)


◆ 「諦めない」を信条に
━━━━━━━━━━━━
私の弁護士としての信条は、一見形勢不利に見えても諦めないことです。
たとえ「厳しい」と思う案件でも、詳しく掘り下げていくと光明が見えて解決に至ることもあります。
依頼者さまは悩み抜いた末に、私を頼りにしてくれたのですから、責任を持って最後まで粘り強く対応することを大切にしています。


◆ 料金の方針
━━━━━━━━━━━━
法律相談料金
 ・弁護士の対応を必要とする問題(例、解雇/雇止め/退職勧奨/試用期間満了/賃金減額等)であれば初回相談は無料で行っています。電話やメールで簡単に要件をお伝えいただけましたら当職で対応可能かを返答させていただきます。その後、必要に応じて面談等の流れをご案内致します。

受任後の料金
 ・労働者側を代理する場合は、案件の内容を伺い、証拠の整備状況などから見通しを判断し、可能な限り着手金無料・成功報酬方式で対応します。
労働・雇用分野での相談内容

問題・争点の種類

  • セクハラ・パワハラ
  • 不当な労働条件
  • 不当解雇・雇い止め・更新拒否
  • 内定取消
  • 労災
  • 長時間労働・過労死
  • マタハラ・産休・育休
  • 不当な退職勧奨
  • 事故の使用者責任
  • 労働・雇用契約違反
  • 安全配慮義務違反
  • 退職理由(自己都合・会社都合)
  • 業務上過失・損害賠償

相談・依頼したい内容

  • 未払い残業代請求
  • 労災の損害賠償請求
  • 未払い給与請求
  • 労災保険申請
  • 内部告発保護
  • 退職代行
  • 未払い退職金請求
  • 不当解雇の慰謝料請求

あなたの特徴

  • 公務員
  • アルバイト・パート
  • 派遣社員
  • 正社員・契約社員
  • 業務委託契約
  • 経営者・会社側
  • 個人事業主・フリーランス
電話でお問い合わせ
050-7586-2985
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。