さかもと かずま
坂本 一真弁護士
弁護士法人リブラ共同法律事務所 立川駅前オフィス
立川駅
東京都立川市錦町1-4-4 立川サニーハイツ1階
坂本 一真弁護士 弁護士法人リブラ共同法律事務所 立川駅前オフィス
【立川駅5分】【完全個室対応/秘密厳守】💬夫婦カウンセラー資格・相続アドバイザー資格あり!離婚問題:依頼者様に寄り添いつつ、子どもの立場に立った解決策を模索することを心がけています。相続問題:生前対策からトラブル解決まで、どのような相続問題もお任せ
どんな弁護士ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
初めまして、弁護士の坂本 一真(さかもと かずま)と申します。
私は母子家庭で育った経験から、法律の力で人々の悩みに寄り添いたいという想いを持ち、弁護士をこころざしました。
夫婦カウンセラーや相続アドバイザーなどの資格を有し、法律面だけでなく依頼者さまの心の機微にも配慮した解決を心がけています。
相談者の方々のお話をじっくりと聴く「傾聴力」を活かし、感情的な対立を和らげ円満な解決へと導きます。
どんな困難な状況でも一緒に乗り越え、新たな一歩を踏み出すお手伝いをしたいので、ぜひなんでもご相談ください。
◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004年 早稲田大学法学部 卒業
2009年 中央大学法科大学院 卒業
2009年 東京家庭裁判所 奉職
2011年 司法試験合格
2012年 東京弁護士会 登録
2013年 東京都内法律事務所 勤務
2025年 リブラ共同法律事務所 勤務
現在に至る
<資格>
夫婦カウンセラー
相続アドバイザー
◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:東京
趣味:スキー、ゴルフ、スポーツ観戦
好きな言葉:一期一会
好きな観光地:北海道、京都、沖縄
好きな食べ物:焼肉、お寿司
好きなスポーツ:野球、格闘技、プロレス
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たち弁護士のバッチには、弁護士が「公正」であり「正義」を守ることを意味する「天秤」が描かれています。
「天秤」はラテン語にすると「リブラ」です。
私たちは弁護士の理念を実現し、依頼者さまの利益を最大限に守ることをお約束します。
「吉祥寺駅前オフィス」「札幌駅前本部」「新札幌駅前オフィス」「立川駅前オフィス」の4拠点で、皆さまの法律トラブルを解決いたします。
特に離婚・相続問題に注力しており、多数の解決実績がございます。
男性・女性弁護士が複数在籍し、複雑な案件は複数名の弁護士で対応することもございます。
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇初回相談無料
◇分割払い利用可
◇後払い利用可
◇休日面談可
◇夜間面談可
◇WEB面談可
◆事務所HP
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所の詳細については以下ホームページも合わせてご参照ください。
https://libra-kyodo.com/
【離婚サイト】
https://hokkaido-libra-rikon.com/tokyo/
【相続サイト】
https://hokkaido-libra-souzoku.com/tokyo/
【労災サイト】
https://libra-rosai.com/tokyo/
◆<吉祥寺駅前オフィス>アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR「吉祥寺駅」徒歩2分
京王井の頭線「吉祥寺駅」徒歩2分
<住所>
東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目31番11号
KSビル10階
◆<立川駅前オフィス>アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR線「立川駅」徒歩5分
JR「西国立駅」徒歩12分
多摩都市モノレール「立川南駅」徒歩6分
多摩都市モノレール「立川北駅」徒歩10分
多摩都市モノレール「柴崎体育館駅」徒歩16分
<住所>
東京都立川市錦町一丁目4番4号
立川サニーハイツ1階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【離婚・男女問題】
<請求内容>
・離婚協議/調停
・慰謝料
・財産分与
・親権/養育費/面会交流
・婚姻費用
・年金分割
<離婚原因>
・不倫/浮気
・性格の不一致
・別居
・DV/モラハラ
・借金/浪費
・親族関係 など
<男女問題>
・不貞の慰謝料請求
・婚約破棄 など
◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議や調停
・不動産相続
・株式の相続
・使い込み/寄与分
・成年後見(生前の財産管理)
・家族信託
・遺留分侵害額請求
・相続放棄(借金の相続)
・生前贈与
・限定承認
・事業承継
・相続税を考慮したアドバイス
・遺言書作成 など
◆ 借金・債務整理
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・自己破産
・任意整理
・個人再生
・法人破産
・時効の援用
・過払金請求
◆ 労働・雇用
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・不当解雇/退職勧奨
・労災の損害賠償請求
・セクハラ/パワハラ
・未払い残業代請求
・退職代行
・内定取り消し など