かわむら なお
河村 尚弁護士
和田倉門法律事務所
大手町駅
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー19階
労働・雇用での強み | 河村 尚弁護士 和田倉門法律事務所
【大手町駅1分】【使用者側のご相談に注力】【迅速なレスポンス】就業規則の見直し、問題社員の対応、予防法務など、幅広く承っております。難しい事案でも、知恵を絞って解決策をご提示できるよう努めています。ぜひご相談ください。
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】使用者側(企業側)のご相談に注力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働問題は企業経営において避けては通れない課題です。
私は、使用者側の立場に立ち、未払い残業代請求、ハラスメント対応、労働組合との交渉、就業規則の見直しなど、幅広い労務問題に対応いたします。
また、労働基準監督署の調査対応や行政指導への対策など、企業が適切な対応を取れるようサポートいたします。
【2】問題社員への対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「問題のある社員がいるが、適切な対応方法がわからない」「解雇したいが法的に問題がないか不安」といったご相談を受けることがあります。
社員とのトラブルは企業の信用にも影響を及ぼすため、慎重かつ適切な対応が必要です。
法令・判例を踏まえた上で、適切な対応が取れるよう企業側の立場を守るアドバイス・サポートを提供いたします。
トラブルが大きくなる前に、早めにご相談ください。
【3】迅速なレスポンス&丁寧に見通しを説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働問題は、迅速な対応が求められるケースが多くあります。
私は、緊急性の高いご相談にも素早く対応し、適切な解決策を提示できるよう心がけています。
また、「弁護士に相談したものの、次に何をすればよいのかわからない」という不安を感じさせないよう、対応の進捗や見通しをできる限り丁寧にご説明いたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃顧問契約も承っております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポットでのご依頼も可能ですが、顧問契約を締結いただくことで、継続的なサポートやトラブル発生時の迅速な対応が可能になります。
安定した経営を実現するためにも、弁護士による予防法務もご検討ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「社員とのトラブルを未然に防ぐために、就業規則を見直したい」
「問題行動のある社員に対して、どのような対応をすればよいか」
「未払い残業代の請求を受けたが、どう対応すべきか」
「労働組合との交渉や団体交渉に適切に対処したい」
「労働基準監督署の調査・指導に対して適切に対応したい」
「ハラスメント防止対策を強化し、トラブルを防ぎたい」
企業が労働問題で不利な立場に立たされないためには、早期対応と適切な予防策が重要です。
ぜひ弁護士にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
労働・雇用分野での相談内容
問題・争点の種類
- セクハラ・パワハラ
- 不当な労働条件
- 不当解雇・雇い止め・更新拒否
- 内定取消
- 労災
- 長時間労働・過労死
- マタハラ・産休・育休
- 不当な退職勧奨
- 事故の使用者責任
- 労働・雇用契約違反
- 安全配慮義務違反
- 退職理由(自己都合・会社都合)
- 業務上過失・損害賠償
相談・依頼したい内容
- 未払い残業代請求
- 労災の損害賠償請求
- 未払い給与請求
- 労災保険申請
- 内部告発保護
- 退職代行
- 未払い退職金請求
- 不当解雇の慰謝料請求
あなたの特徴
- 業務委託契約
- 経営者・会社側
- 個人事業主・フリーランス