たかはし ありん
髙橋 亜林弁護士
弁護士法人リブラ共同法律事務所 札幌駅前本部
札幌駅
北海道札幌市中央区北1条西2丁目1 札幌時計台ビル10階
髙橋 亜林弁護士 弁護士法人リブラ共同法律事務所 札幌駅前本部
◆初回相談0円◆依頼者の方が鮮やかに力を取り戻していく姿が日々の糧となっております!お一人で悩まずお気軽にお話を聞かせてください「亜林先生に相談して良かった」と思っていただけるよう、心を込めて細部まで丁寧に対応します【弁護士歴15年以上】
どんな弁護士ですか?
- お話を丁寧に伺い、誠心誠意対応いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
初めまして、弁護士の髙橋 亜林(たかはし ありん)と申します。
札幌駅前本部にて離婚、相続、債務整理に関するご相談を承っており、多数の解決実績がございます。
弁護士へのご依頼は、人生の重大な分岐点となることがほとんどです。
依頼者さまが一番大切にしていることや理想の人生像、価値観をお伺いし、「亜林先生に相談して良かった」と思っていただけるよう、心を込めて対応いたします。
───────────────────────
私自身も一児の母として子育ての大変さや、趣味のお話なども一緒にできればと思います。
皆さまが人生において大切にしていることは、意外とこのような雑談のなかに隠れているものです。
トラブルが起こり緊張状態にあるなかで、法律事務所に出向くのはかなりの勇気がいると思います。
ぜひ肩の荷を下ろして、お越しください。
───────────────────────
◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年 司法試験合格
2009年 札幌弁護士会 登録
2009年 札幌市内の法律事務所 勤務
2014年 北海道リブラ法律事務所
(現 弁護士法人リブラ共同法律事務所)入所
現在に至る
◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:北海道
趣味:散歩、飲酒
好きな本:梨木夏歩さん、須賀敦子さんの著作
好きな映画:かもめ食堂
好きな言葉:事上摩錬(実践を通して知識精神を磨き修養する)
好きな観光地:尾瀬、奥入瀬、朱鞠内湖
好きな音楽:最近は音楽より、ラジオ・ポッドキャストを聴いてます
好きな食べ物:ビール、ハイボール、スパークリングワイン、手羽先
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たち弁護士のバッチには、弁護士が「公正」であり「正義」を守ることを意味する「天秤」が描かれています。
「天秤」はラテン語にすると「リブラ」です。
私たちは弁護士の理念を実現し、依頼者さまの利益を最大限に守ることをお約束します。
北海道「札幌駅前本部」「新札幌駅前オフィス」、東京「吉祥寺駅前オフィス」「立川駅前オフィス」の4拠点で、皆さまの法律トラブルを解決いたします。
離婚・相続問題に注力しており、多数の解決実績がございます。
男性・女性弁護士が複数在籍し、複雑な案件は複数名の弁護士で対応することもございます。
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇初回相談無料
◇分割払い利用可
◇後払い利用可
◇休日面談可
◇夜間面談可
◇WEB面談可
◆事務所HP
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所の詳細については以下ホームページも合わせてご参照ください。
https://libra-kyodo.com/
【離婚サイト】
https://hokkaido-libra-rikon.com/
【相続サイト】
https://hokkaido-libra-souzoku.com/
【労災サイト】
https://libra-rosai.com/sapporo/
◆<札幌駅前本部>アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR線「札幌駅」徒歩5分
地下鉄「さっぽろ駅」徒歩5分
地下鉄「大通駅」徒歩3分
地下歩行空間7番出口より徒歩1分
<住所>
札幌市中央区北1条西2丁目1番地
札幌時計台ビル10階
◆<新札幌駅前オフィス>アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR「新札幌駅」徒歩5分
地下鉄「新さっぽろ駅」7番出口より徒歩1分
<住所>
札幌市厚別区厚別中央1条6丁目2番15号
新札幌センタービル4階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
- 経験豊富な弁護士が対応いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<請求内容>
・離婚協議/調停
・財産分与
・親権/養育費/面会交流
・婚姻費用
・年金分割
・慰謝料
<離婚原因>
・不倫/浮気
・性格の不一致
・別居
・DV/モラハラ
・借金/浪費
・親族関係 など
<男女問題>
・不貞の慰謝料請求 など
◆ 相続問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議や調停
・不動産相続
・株式の相続
・使い込み/寄与分
・成年後見(生前の財産管理)
・家族信託
・遺留分侵害額請求
・生前贈与
・相続税を考慮したアドバイス
・遺言書作成 など
◆ 借金・債務整理
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・個人再生
・自己破産
・任意整理
・法人破産
・時効の援用
◆ 労働・雇用
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・労災の損害賠償請求
◆ 企業法務
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・法人破産