やまぐち はるか
山口 治香弁護士
ステラ綜合法律事務所
西11丁目駅
北海道札幌市中央区南1条西13丁目317-3 フナコシヤ南1条ビル6階
交通事故での強み | 山口 治香弁護士 ステラ綜合法律事務所
【10年以上の弁護士歴】交通事故に強い前事務所での対応実績多数!【死亡事故・後遺障害にも対応】お気持ちに寄り添い、難しい話も分かりやすく丁寧にご説明します【出張対応可能】最大限の利益を得るべく戦います【初回面談無料】【西11丁目駅5分】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】交通事故に強い事務所で10年間勤務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が在籍していた前事務所は、大手保険会社の顧問事務所であったため、交通事故案件は数百件もの事件を担当しており、訴訟も含め、解決実績が豊富です。
過去には、私が弁護士になりたての頃に交通事故の物損事故を担当させていただいたご相談者様が、今度は、お子さんが交通事故に遭われ、保険会社から後遺障害認定申請に関する案内もないまま、60万の賠償を提示されてご相談に来られたケースで、最終的に、後遺障害等級12級が認められ、訴訟手続を経た上、1200万円の賠償金を得た事案もあります。後遺障害が残ってしまったので本当に辛い事件でしたが、初回賠償提示額より20倍の賠償額を得ることができ、せめてもの解決になったと思います。
交通事故は予期せず突然起こるため、事故に遭ってパニックになってしまったり、被害者加害者問わず精神を病まれてしまう方も数多く見てきました。そのため、交通事故をすすめる上では、依頼者様のお心を少しでも理解し、寄り添うことができるよう特に努めています。
また、身体的被害が生じてしまった事故において、いくら賠償金を得ても傷ついた体や心が癒えるわけではありませんが、弁護士にできることは、お気持ちに寄り添い、精神的負担を支えながら、せめて、こちらの主張を適正に伝え、可能な限り最大の賠償を得ることだと思っています。
相手方との交渉、保険会社との交渉も、全て弁護士にお任せください。
保険会社から提示された金額が適切か判断し、依頼者さまが損をしないように、これまでに培ったノウハウを活かして、最後まで一緒に戦わせていただきます。
少しでも早い段階で依頼していただいたほうが、納得いただける結果となる可能性が高いため、まずは気軽にご相談ください。
【2】弁護士費用特約の利用可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車保険の弁護士費用特約を利用したご依頼も可能です。
弁護士費用特約とは、交通事故に遭った際に弁護士への相談費用を保険会社が負担してくれる制度のことをいいます。
限度額以内であれば負担がなく、費用面を気にすることなく弁護士を頼れるので、ぜひ活用していただきたい補償です。
まずはご自身の加入している保険を確認し、弁護士特約を利用できるか確認してみましょう。
【3】依頼後は来所不要!電話・Web対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故で怪我をされていたり、精神的な負担を感じていたりする依頼者さまもいらっしゃるでしょう。
当事務所では、ご依頼後の来所は必要なく、電話やZoomなどのWebツールを使っての手続きやご相談、お話しが可能です。
また、状況に応じて出張対応も可能です。依頼者さまの負担が少しでも軽減するよう、できるだけ柔軟な対応を心がけておりますので、ご希望がある際は遠慮なくお伝えください。
【4】心身のサポートも大切にしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故に遭った際は、「まさか自分が当事者になるなんて」と気持ちが動揺してしまうこともあるでしょう。
心身ともに大きなダメージを抱えた状態では、手続きがスムーズにいかなかったり、保険会社との交渉に負担を感じたりするものです。
私に依頼していただければ、依頼者さまと二人三脚で最善の解決へ向けて尽力いたします。
少しでも良い結果で完結するよう、一緒に乗り越えていきましょう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「保険会社に提示された示談金に納得がいかない」
「心身のダメージが大きいので、保険会社との交渉を代行してほしい」
「交通事故で仕事が難しくなったので、補償を受けたい」
「後遺障害の等級認定を受けたが、納得がいかない」
「交通事故で加害者側への賠償金を増額させたい」
「弁護士費用特約を使って依頼したい」
このように、交通事故によって必要となった手続きの代行や保険会社とのやりとりなど、幅広い業務に対して対応可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】交通事故に強い事務所で10年間勤務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が在籍していた前事務所は、大手保険会社の顧問事務所であったため、交通事故案件は数百件もの事件を担当しており、訴訟も含め、解決実績が豊富です。
過去には、私が弁護士になりたての頃に交通事故の物損事故を担当させていただいたご相談者様が、今度は、お子さんが交通事故に遭われ、保険会社から後遺障害認定申請に関する案内もないまま、60万の賠償を提示されてご相談に来られたケースで、最終的に、後遺障害等級12級が認められ、訴訟手続を経た上、1200万円の賠償金を得た事案もあります。後遺障害が残ってしまったので本当に辛い事件でしたが、初回賠償提示額より20倍の賠償額を得ることができ、せめてもの解決になったと思います。
交通事故は予期せず突然起こるため、事故に遭ってパニックになってしまったり、被害者加害者問わず精神を病まれてしまう方も数多く見てきました。そのため、交通事故をすすめる上では、依頼者様のお心を少しでも理解し、寄り添うことができるよう特に努めています。
また、身体的被害が生じてしまった事故において、いくら賠償金を得ても傷ついた体や心が癒えるわけではありませんが、弁護士にできることは、お気持ちに寄り添い、精神的負担を支えながら、せめて、こちらの主張を適正に伝え、可能な限り最大の賠償を得ることだと思っています。
相手方との交渉、保険会社との交渉も、全て弁護士にお任せください。
保険会社から提示された金額が適切か判断し、依頼者さまが損をしないように、これまでに培ったノウハウを活かして、最後まで一緒に戦わせていただきます。
少しでも早い段階で依頼していただいたほうが、納得いただける結果となる可能性が高いため、まずは気軽にご相談ください。
【2】弁護士費用特約の利用可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車保険の弁護士費用特約を利用したご依頼も可能です。
弁護士費用特約とは、交通事故に遭った際に弁護士への相談費用を保険会社が負担してくれる制度のことをいいます。
限度額以内であれば負担がなく、費用面を気にすることなく弁護士を頼れるので、ぜひ活用していただきたい補償です。
まずはご自身の加入している保険を確認し、弁護士特約を利用できるか確認してみましょう。
【3】依頼後は来所不要!電話・Web対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故で怪我をされていたり、精神的な負担を感じていたりする依頼者さまもいらっしゃるでしょう。
当事務所では、ご依頼後の来所は必要なく、電話やZoomなどのWebツールを使っての手続きやご相談、お話しが可能です。
また、状況に応じて出張対応も可能です。依頼者さまの負担が少しでも軽減するよう、できるだけ柔軟な対応を心がけておりますので、ご希望がある際は遠慮なくお伝えください。
【4】心身のサポートも大切にしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故に遭った際は、「まさか自分が当事者になるなんて」と気持ちが動揺してしまうこともあるでしょう。
心身ともに大きなダメージを抱えた状態では、手続きがスムーズにいかなかったり、保険会社との交渉に負担を感じたりするものです。
私に依頼していただければ、依頼者さまと二人三脚で最善の解決へ向けて尽力いたします。
少しでも良い結果で完結するよう、一緒に乗り越えていきましょう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「保険会社に提示された示談金に納得がいかない」
「心身のダメージが大きいので、保険会社との交渉を代行してほしい」
「交通事故で仕事が難しくなったので、補償を受けたい」
「後遺障害の等級認定を受けたが、納得がいかない」
「交通事故で加害者側への賠償金を増額させたい」
「弁護士費用特約を使って依頼したい」
このように、交通事故によって必要となった手続きの代行や保険会社とのやりとりなど、幅広い業務に対して対応可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
交通事故分野での相談内容
事故の特徴
- 死亡事故
- 人身事故
- 物損事故
- 自転車事故
- バイク事故
- 自動車事故
- 単独事故
相談・依頼したい内容
- 過失割合の交渉
- 慰謝料請求
- 損害賠償請求
- 早期解決に向けた示談
- 休業損害請求
- 逸失利益請求
- 後遺障害認定
- 後遺障害等級の異議申立
- 保険会社との交渉
- 通院頻度・治療費の基準
- 弁護士費用特約の使い方
- 業務中事故の使用者責任追求
あなたの特徴
- 被害者
- 加害者
- 子ども
- 配達員・業務中の従業員
人身被害状況
- むち打ち被害
- 骨折被害
- 後遺症被害