しぶや あきら
澁谷 朗弁護士
たいへい法律事務所
西11丁目駅
北海道札幌市中央区南2条西12丁目324-4 ネスト南2条2階
交通事故での強み | 澁谷 朗弁護士 たいへい法律事務所
人身事故/物損事故/死亡事故など、どのような内容でもご相談を承ります。賠償額の増額交渉、過失割合の交渉、後遺障害等級認定など、解決実績多数。粘り強い交渉でより良い解決を目指します。
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「保険会社と交渉するのが大変なので、任せたい」
「提示された賠償額に納得できない」
「提示された過失割合に納得できない」
「事故で怪我をしてしまい、通院中にも関わらず、治療費の打ち切りを打診された」
「後遺障害等級認定の結果に不服があるので、異議申立てをしたい」
「弁護士費用特約を利用して、交通事故の解決実績が豊富な弁護士に依頼したい」
上記のようなお悩みやお困りごとを中心に、交通事故のご相談を承っております。
初回相談は無料ですので、まずはご相談ください。
ご要望や状況により、夜間・休日やWebでのご相談にも対応いたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】多数の交通事故の事件を受任
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はこれまでに、人身事故、物損事故など、さまざまな交通事故を解決してまいりました。
過失割合を争っているケースや後遺障害等級認定に不服があるケースなど、複雑な対応を要する事故の解決実績もございます。
事故の状況や依頼者さまのお話を丁寧にヒアリングし、状況に応じて刑事記録の取り寄せや医師への意見書の作成などを行い、依頼者さまに有利な解決となるよう、対応してまいります。
初回相談は無料ですので、どのような事故でも、まずはご相談ください。
【2】保険会社と代理で交渉/弁護士基準で「賠償金アップ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相手方の保険会社から提示された賠償額に納得できない場合は、安易に合意せず、まずはご相談ください。
交通事故の交渉に弁護士が介入すると、賠償金を増額できる可能性が高まるからです。
また、保険会社との交渉や書面のやり取りもお任せいただけますので、依頼者さまの負担や手間を減らすこともできます。
初回の無料相談の際に事故の状況などをおうかがいし、増額の見通しについてお伝えできますので、まずはお気軽にお問合せください。
◇ 請求できる賠償金の内容
****************************
●治療費
●通院のための交通費
●慰謝料(入院や通院、後遺症、死亡など)
●修理費や代車費用
●休業損害
●逸失利益 など
事故の状況や程度によって請求する内容は異なります。
相場を把握している弁護士に、詳細はお問い合わせください。
【3】初回相談無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故に遭われてしまい心身ともに大きな負担を感じている中、ご自分で保険会社と示談交渉などを行うのは、大変なことではないでしょうか。
当事務所では交通事故事案の初回相談を無料としております。
弁護士が介入することで、賠償金の金額や後遺障害等級認定などの結果が大きく変わる可能性もございます。
どのような内容でも、まずはご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ ┃弁護士費用特約で実質負担がゼロ円に!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士費用特約とは弁護士に相談・依頼する費用を、保険会社が負担してくれる制度のことです。弁護士費用特約を利用すると、限度額の範囲内であれば、ご自身で費用を負担する必要がありません。ご自身の保険証書を今一度ご確認ください。
<保険会社の一例>
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・AIG損害保険株式会社
・セゾン自動車火災保険株式会社
・ソニー損害保険株式会社
・損害保険ジャパン株式会社
・大同火災海上保険株式会社
・チューリッヒ保険会社
・三井住友海上火災保険株式会社
・三井ダイレクト損害保険株式会社
・楽天損害保険株式会社
・東京海上日動火災保険
・イーデザイン損保 など
交通事故分野での相談内容
事故の特徴
- 死亡事故
- 人身事故
- 物損事故
- 自転車事故
- バイク事故
- 自動車事故
- 単独事故
相談・依頼したい内容
- 過失割合の交渉
- 慰謝料請求
- 損害賠償請求
- 早期解決に向けた示談
- 休業損害請求
- 逸失利益請求
- 後遺障害認定
- 後遺障害等級の異議申立
- 保険会社との交渉
- 通院頻度・治療費の基準
- 弁護士費用特約の使い方
- 業務中事故の使用者責任追求
あなたの特徴
- 被害者
- 加害者
- 子ども
- 配達員・業務中の従業員
人身被害状況
- むち打ち被害
- 骨折被害
- 後遺症被害