おおつか しょうご
大塚 翔吾弁護士
優理綜合法律事務所
虎ノ門ヒルズ駅
東京都港区虎ノ門1-16-17 虎の門センタービルディング6階
刑事事件での強み | 大塚 翔吾弁護士 優理綜合法律事務所
【法テラス利用可】少年事件に特化した弁護士「事件をきっかけに、きちんと更生できるよう全力でサポート」少年・少女との会話も得意。ご家族とも密なコミュニケーションを図り、解決へと導く【平日夜間面談】【完全個室】【虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅3分】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「子どもが逮捕されてしまった」
「警察に事情を聴かれ、逮捕されるかもしれない」
「逮捕された家族の身柄を、早期を解放してほしい」
「被害者の方との示談交渉を進めてほしい」
「少年事件に詳しい弁護士を探している」
私は刑事事件のなかでも、少年事件に特化して、多くの事案に対応してまいりました。
迅速な接見や粘り強い交渉はもちろんですが、事件をきっかけに子どもたちをどのように更生させるかを丁寧に考え、親御さんとの連携をとりながら解決へと導きます。
気持ちに寄り添って対応してまいりますので、お悩みの際はできるだけ早くご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】少年事件に特化した弁護士です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所には、少年事件に関する解決事例が豊富にございます。
少年事件の難しさは、少年自身の更生と家庭を含めた環境調整にあります。
そのためにも、少年本人やご家族と向き合い、なぜ事件を起こすことになったのかを入念に調査し、どうすれば再犯せずに更生していけるのかを皆さんと一緒に考えていきます。
その際、少年自身やご家族に指摘しにくいこともございますが、少年自身に携わる弁護士として、できる限り適切にお伝えいたしますので、一つのチームとして共に乗り越えていけるように心がけております。
更生するための道筋を、私と一緒に考え、探していきましょう。
【2】更生に向けてのサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<付添人として少年・少女をサポート>
少年事件では、検察の捜査を終えると、家庭裁判所で事件を調査します。
家庭裁判所に移った後は、弁護士は「付添人」という立場でサポートをします。
<少年鑑別所での観護措置に>
逮捕勾留中の少年・少女が家裁に送致されると多くの場合、観護措置といって少年鑑別所で引き続き保護されます。
観護措置とは、保護と調査のための身体拘束です。
通常は4週間ですが、事件によっては8週間まで延長されることもあります。
<少年の処分は、前科にはならない>
調査が終わると、家庭裁判所の少年審判で処分が下されます。
少年審判には裁判官、少年本人、保護者、調査官、付添人が出席し、検察官や被害者は出席しません。
少年審判で決まった少年の処分は「前歴」として管理されますが、前科にはなりません。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃少年・少女とのコミュニケーションが得意
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はこれまでに、学校法人や保育事業等の方から多くのご相談をいただき、解決へと導いてまいりました。また、複数年にわたる塾講師歴があり、現在では大学の教員を務めており、日々、青少年と接してきました。
そのため他の弁護士と比べ、子どもたちとのコミュニケーションに長けていると自負しております。
子どもたちの目線に合わせたかかわりの中で、精神面のケアを図り、今後の見通しを共に考えていきます。
家族の方の心痛にも寄り添いながら、事件解決に向けて全力で取り組みます。
刑事事件分野での相談内容
あなたの特徴
- 加害者
- 被害者
- 少年犯罪(加害者側)
- 再犯・前科あり(加害者側)
犯罪の種類(性犯罪)
- 痴漢・性犯罪
- 児童ポルノ・わいせつ物頒布等
- 不同意わいせつ
- 児童買春・援助交際
- 不同意性交罪
- 盗撮・のぞき
- 公然わいせつ・露出
犯罪の種類(生命・身体に関わる犯罪)
- 暴行・傷害罪
- 殺人・殺人未遂
- 自殺関与・同意殺人
犯罪の種類(財産に関わる犯罪)
- 万引き・窃盗罪
- 詐欺・受け子・出し子
- 住居侵入
- 横領罪・背任罪
- 偽造罪
- 強盗
- 器物損壊
- 給付金詐欺
犯罪の種類(その他)
- 薬物犯罪
- 恐喝・脅迫
- 放火
- 大麻・覚醒剤
- 公務執行妨害
- ストーカー
- 賭博・裏カジノ・闇スロット
- 名誉毀損罪・侮辱罪
- 業務妨害罪・信用毀損罪
- 談合・カルテル
相談・依頼・主張したい内容
- 執行猶予
- 冤罪・無実・正当防衛
- 釈放・保釈
- 示談交渉
- 不起訴
- 接見・面会
- 逮捕による解雇・退学回避
- 私選弁護人
- 逮捕や勾留の阻止・準抗告
裁判の種類
- 刑事裁判
- 裁判員裁判
犯罪の種類(交通犯罪)
- 飲酒運転・無免許運転
- ひき逃げ・当て逃げ
- 危険運転・あおり運転