田渕 大介弁護士のアイコン画像
たぶち だいすけ
田渕 大介弁護士
田渕総合法律事務所
堺東駅
大阪府堺市堺区一条通17-24 大成第2ビル5階
対応体制
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

夜間・休日の相談も可能です(予約制)。メールからの問合せは24時間受け付けています。

インターネットでの強み | 田渕 大介弁護士 田渕総合法律事務所

【土日祝夜間対応】サイト別・プロバイダ別プランで対応。発信者情報開示&慰謝料請求の実績多数!企業・飲食店の風評被害も対応。損害賠償~刑事告訴まで全力でサポート。「書き込んでしまった」側の示談交渉も【堺東駅5分】【初回相談無料】
インターネット分野は全国対応。Zoomでの面談が可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<被害者側>
「加害者を特定するにはどうしたら良いか」
「サイトが投稿の削除に応じてくれない」
「口コミが原因で、会社/店の評判が下がってしまった」
「加害者に対し、損害賠償請求をしたい」

<加害者側>
「急に発信者情報開示請求があり、対応に困っている」
「酔った勢いでSNSに悪口を投稿したが、削除できるか」

インターネットトラブルを最善の解決に導くには、スピーディーな対応が不可欠。
初回面談は30分無料のため、まずはお気軽にお問い合わせください。
トラブルによる損害を最小限に抑えられるよう、力を尽くします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】インターネットに精通/削除&開示請求に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットは情報の拡散スピードが非常に早いため、焦りを感じていらっしゃる方も多いことでしょう。
しかし、投稿の削除依頼をするには、「利用規約で禁止されている内容かどうか」を慎重に判断しなければなりません。
対応には法的な知見が求められますので、ぜひ弁護士を頼ってください。
ネットトラブルに精通しており、経験をふまえた的確なサポートが可能です。
ご状況に応じて、削除請求だけでなく、発信者情報開示請求、損害賠償請求、謝罪請求、刑事告訴まで行います。

【2】企業や飲食店の風評被害もサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「転職サイトに事実無根の口コミを書かれ、採用活動が難航している」
「グルメサイトに悪質な口コミがあり、客足が減ってしまった」
このようなお悩みがある方も、一度ご相談ください。
事実とは異なる書き込みがあった場合、サイトの運営会社に違反警告や削除請求をすることが可能です。
インターネット上の情報は拡散力があるため、放置せず迅速に対処しましょう。
依頼者さまの被害をできる限り抑えられるよう、全力でお支えします。

【3】名誉毀損に対する損害賠償もお任せ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加害者に対しては、名誉毀損を理由に損害賠償請求・謝罪請求・刑事告訴をすることが可能です。
まずはプロバイダに情報開示請求を行い、加害者を特定しましょう。
アクセスログの保存期間は数ヶ月程度と非常に短いため、注意しなくてはなりません。
そのため、被害に遭われたらすぐに弁護士にご依頼ください。
交渉から訴訟まで誠意を持って対応し、納得のいく結果に導けるよう尽力します。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃加害者側もぜひご相談ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誹謗中傷や名誉棄損、個人情報などを書き込んでしまった方も、気兼ねなくご相談ください。

「投稿内容を削除してほしい」
「プロバイダから意見照会書が届いた」
「被害者側の代理人弁護士から連絡があった」

など、さまざまなご相談を承っています。
時間の経過にともない状況が悪化してしまうので、なるべく早急にご連絡ください。
示談・和解交渉、慰謝料・損害賠償請求、刑事告訴に発展した場合など、どのような事案もスムーズな対応が可能です。
初回面談にいらした際には、依頼者さまの状況に合った最適なプランをご提案します。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃オンライン・全国対応で承っております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットトラブルのご相談は、全国対応。
当事務所では、電話やメール、Zoomなどのオンライン相談も承っています。
事務所にお越しいただかなくても、解決までサポートすることが可能です。

また、平日夜間・土日祝日のご相談もお受けしています。
お仕事などで忙しい方も、安心してご連絡ください。
インターネットの問題は、初動の早さが解決への近道となります。
ご依頼をいただきましたら、最短の解決を目指し、培ってきたノウハウを活かして尽力します。
インターネット分野での相談内容

事件の種類(ビジネス)

  • 著作権侵害
  • 不正アクセス被害
  • 風評被害・営業妨害
  • 肖像権侵害
  • 商標権侵害

事件の種類

  • 誹謗中傷
  • 名誉毀損
  • 子どものネットいじめ問題
  • ネット上の個人特定被害
  • リベンジポルノ

相談・依頼したい内容

  • 個人情報削除
  • 発信者情報開示
  • ネット炎上対策・対応
  • 訴訟・損害賠償請求

あなたの特徴

  • 個人・プライベート
  • 法人・ビジネス
  • 被害者
  • 加害者
電話でお問い合わせ
050-7587-2972
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。