おくだ まさひろ
奥田 昌宏弁護士
奥田法律事務所
南森町駅
大阪府大阪市北区西天満5-8-15 八千代ビル別館4階
刑事事件での強み | 奥田 昌宏弁護士 奥田法律事務所
【無罪獲得の実績多数!】【裁判員裁判】勾留に対する準抗告認容獲得実績多数。長期実刑案件での保釈を獲得実績あり。性犯罪、傷害、窃盗、特殊詐欺、交通事故といった刑事事件に対応しています。【南森町駅4分】【弁護士歴17年以上】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「死亡事故を起こしてしまい、なんとか実刑を免れたい」
「出来心で痴漢をして、逮捕されてしまった」
「ひき逃げで逮捕されてしまった」
「酔った勢いで人を殴り、怪我を負わせてしまった」
「万引きが見つかり、警察に通報された」
「警察から家族が逮捕されたと連絡がきた」
「身に覚えない事件の重要参考人にされている」
性犯罪、傷害、窃盗、特殊詐欺、交通事故など刑事事件に幅広く対応可能です。
裁判員裁判の事件も年間平均4〜5件は対応しており、さまざまな刑事事件の受任実績がございます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】9件の事件で無罪を獲得!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
刑事弁護では多くの経験を積んでおり、無罪獲得は9回ございます。
日本の刑事裁判において無罪判決はなかなか出るものではありませんが、だからと言って初めから無罪主張をあきらめるのではなく、まじめに手抜きをせず一生懸命取り組み、想像力を働かせること、発想を豊かにすることで無罪獲得複数回へとつながりました。
それには経験が土台になる部分もあります。
刑事事件の結果は、見通しに左右されます。
ぜひ、経験豊富な弁護士にご相談ください。
ひき逃げ事件で無罪を獲得したこともございます。
ひき逃げは、1回で運転免許の取消処分に匹敵する事件ですが、無罪獲得に伴い、運転免許取消処分取消訴訟という行政訴訟の必要性も出てきます。
ご依頼をいただいた際には、根本的な問題の解決はもちろんのこと、派生するトラブルの解決も試みてまいります。
【2】全国刑事弁護士として選出経験あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士になって17年、これまでにさまざまな刑事事件を担当し、なかにはテレビや新聞で報道されるような大きな事件も担当してきました。
これまでの実機を評価していただき、弁護士の間で読まれる季刊刑事弁護100号(出版:現代人文社)の書籍において、大阪弁護士会と編集部の両方からの推薦を受けて、全国刑事弁護人アンケート対象者のひとりとして選出いただくことができました。
【3】困難な事件も粘り強く対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「もう無理かもしれない」と諦めてしまう前に、一度お話を詳しく聞かせていただければと思います。
ご相談をいただいた際には、状況を的確に整理しつつ、さまざまな選択肢の中から、最善の一手を選ぶように努めています。
粘り強く思考を続けてきた結果、無罪獲得、不起訴といった結果を勝ち取ってきました。
長期実刑事案でも、保釈請求が許可されたこともございます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご本人さまやご家族の未来を守るために
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
刑事事件においては、検挙(逮捕)された時点で、見通しをしっかりと持つことが大事です。
見通しをたてた上で解決方針を定めていかなければ、今後の対応にも影響が出てきてしまいます。
数多くの解決実績をもつ弁護士にご相談いただければ、経験値に基づくアドバイスがもらえ、より良い結果が得やすくなるはずです。
刑事事件の結果は、相談者さまだけでなく、そのご家族さまの今後の人生にも大きく影響を及ぼします。
みなさまの未来をより良いものにするために、お早めに弁護士へご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ひき逃げ(過失運転致傷、救護義務違反、報告義務違反)の事例
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
刑事事件分野での相談内容
あなたの特徴
- 加害者
- 被害者
- 少年犯罪(加害者側)
- 再犯・前科あり(加害者側)
犯罪の種類(性犯罪)
- 痴漢・性犯罪
- 児童ポルノ・わいせつ物頒布等
- 不同意わいせつ
- 児童買春・援助交際
- 不同意性交罪
- 盗撮・のぞき
- 公然わいせつ・露出
犯罪の種類(生命・身体に関わる犯罪)
- 暴行・傷害罪
- 殺人・殺人未遂
- 自殺関与・同意殺人
犯罪の種類(財産に関わる犯罪)
- 万引き・窃盗罪
- 住居侵入
- 横領罪・背任罪
- 偽造罪
- 強盗
- 器物損壊
- 給付金詐欺
相談・依頼・主張したい内容
- 執行猶予
- 冤罪・無実・正当防衛
- 釈放・保釈
- 示談交渉
- 不起訴
- 接見・面会
- 逮捕による解雇・退学回避
- 私選弁護人
- 逮捕や勾留の阻止・準抗告
裁判の種類
- 刑事裁判
- 裁判員裁判
犯罪の種類(交通犯罪)
- 飲酒運転・無免許運転
- ひき逃げ・当て逃げ
- 危険運転・あおり運転
犯罪の種類(その他)
- 放火
- 公務執行妨害
- ストーカー
- 名誉毀損罪・侮辱罪
- 業務妨害罪・信用毀損罪