はやた ともき
早田 智紀弁護士
中嶋法律事務所
牛込神楽坂駅
東京都新宿区岩戸町7-1 牛込神楽坂駅前ビル5階
相続・遺言での強み | 早田 智紀弁護士 中嶋法律事務所
【牛込神楽坂駅3分】相続問題はトラブルになる前に早めのご相談を!/ご希望を実現する遺言書作成をサポート・遺言執行もおまかせください!/裁判外での遺産分割協議の経験多数【完全個室対応】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産の分け方についてどうしたらよいかわからない」
「他の相続人との間で、遺産分割の話し合いが進まない」
「他の相続人が主張する遺産分割案に納得ができない」
「遺言書の内容に納得できず、遺留分侵害額請求をしたい」
「他の相続人から、遺留分侵害額請求をされた」
「特定の誰かに遺産をあげたい」「遺言書を作りたい」
相続で揉めている場合だけではなく、遺言書の作成など揉めごとが発生する前段階における相談も広く対応しています。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ご希望を実現するための遺言書作成/円滑な遺言執行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺言書により、遺産を誰にあげたい/あげたくないというご希望を実現することができます。
当職は、相談者の方のご希望をお伺いして、そのご希望を実現できるような内容の遺言書の作成をサポートいたします。
遺言書を作成した方がよい例として『法定相続人がいない方』が挙げられます。
法定相続人がいない方が亡くなられた場合、遺言書がなければ、遺産は最終的に国庫に帰属します。
このときに、遺言書を作成しておけば、特定の誰かに遺産をあげることができます。
遺産をあげる相手は、個人だけではなく、法人や地方自治体でも可能ですが、事前に、相手側との調整が必要な場合もあります。
当職は、遺言書の作成やそれに必要な調整もサポートいたします。
遺言書の作成について「私にはまだ早い」という方もいらっしゃると思いますが、遺言書は元気なときに作成しておいた方がよいです。
ご希望どおりの解決ができるよう、培ってきた知見をもとに的確にアドバイスいたします。
遺言執行まで誠意を持って対応しますので、安心してご相談ください。
【2】裁判外での交渉や解決の経験多数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産分割は、相続人だけで話し合いをしても、平行線のままで話し合いが進まないケースも多くあります。
遺産分割協議がまとまらなければ調停や審判等の裁判に発展して解決までに多くの時間と労力を要することになります。
このような場合に、弁護士が代理人として交渉し、法的に合理的な提案をすることで、話し合いが前に進んだり、裁判外で早期に解決できる可能性があります。
当職はこれまで裁判外での遺産分割協議を多数経験しておりますので、そのノウハウを活かし問題の解決に尽力いたします。
こんなことで弁護士に相談していいのかと思うことがあるかもしれませんが、まずはお気軽にご連絡ください。
【3】税理士や司法書士と連携し、一貫して対応可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続手続では相続税の申告や不動産登記が必要になることが多いです。
当事務所ではご希望に応じて税理士や司法書士と連携して対応しています。
「何から手続きを始めたらいいかわからない」という方も、ぜひお問い合わせください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の解決事例
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【遺産分割協議】裁判外で希望する内容の遺産分割を行った事例
【2】【遺産分割協議】裁判外で希望する内容の遺産分割を行った事例
【3】【遺言書作成】遺言者の希望どおりの相続ができた事例
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続