そがわ ゆきこ
十川 由紀子弁護士
弁護士法人阪南合同法律事務所
岸和田駅
大阪府岸和田市沼町13-21 双陽社ビル3階
交通事故での強み | 十川 由紀子弁護士 弁護士法人阪南合同法律事務所
【弁護士歴15年以上】【岸和田駅3分】【弁護士5人在籍】女性目線でのきめ細やかな「サポート」と「助言」が強み!損害賠償請求、後遺障害等級認定、高次脳機能障害など。本来受けるべき損害賠償が受け取れるよう尽力します【弁護士特約、分割払い可】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「保険会社の主張する損害額に納得ができない」
「保険会社が示談金額を提示したが、妥当かわからない」
「保険会社と交渉が大変なので、すべて弁護士に任せたい」
後遺障害等級認定、慰謝料・損害賠償の請求など交通事故のトラブルに幅広く対応しています。
保険会社から提示される額面は、本来受け取るべき金額よりも低い可能性もございますので、まずは弁護士にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】強み:女性目線でサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性目線でのサポートを大事にしています。
相談者が女性の場合、話しやすいと言われます。気持ちに寄り添ったアドバイスや対応が可能です。
【2】特徴:対応実績が豊富
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士になって15年、数多くの交通事故のご相談やご依頼を承ってまいりました。
培ってきた経験を活かし、さまざまな解決策をご提案できればと思っております。
所属する事務所も年間の相談件数が700件以上で、実績が豊富な弁護士が他にも4名所属しています。
難しい案件の場合は、他の弁護士と意見を交わし、最善の解決を模索していく所存です。
【3】心がけ:傾聴し、適切な解決を探ります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一に相談者のお話をよく聞くことを大切にしています。
納得できる解決を実現するためには、お気持ちを丁寧に伺った上で解決策を提示し、相談者が解決策の内容をきちんと把握することが重要です。
分からない用語や不明点が出てきた場合は、理解いただけるまで丁寧に解説をいたします。
実務的はもちろんですが、相談者の精神面にも寄り添いながらサポートできればと思っております。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃これまでの依頼者のお声
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「事故の怪我で、今後どうなるのか不安でした。賠償金が最初に保険会社から提示された金額より、かなり多く獲得できて先生には大変感謝しています」
相談者からは上記のような感謝のお声が届いています。
交通事故の賠償金は弁護士にご依頼いただくことで、保険会社が提示した金額よりも多く獲得できる可能性が大いにございます。
相談者が入られている保険に弁護士費用特約が付いていれば、特約を活用してのご相談も可能です。
特約がない場合も費用の見積もりを出せますので、お気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】代理人として保険会社と交渉し、裁判基準での損賠賠償請求を実現した事例
【2】高次脳機能障害で高額の賠償金を獲得した事例
【3】後遺症が残る可能性が高く、等級認定を実現した事例
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
交通事故分野での相談内容
事故の特徴
- 死亡事故
- 人身事故
- 物損事故
- 自転車事故
- バイク事故
- 自動車事故
- 単独事故
相談・依頼したい内容
- 過失割合の交渉
- 慰謝料請求
- 損害賠償請求
- 早期解決に向けた示談
- 休業損害請求
- 逸失利益請求
- 後遺障害認定
- 後遺障害等級の異議申立
- 保険会社との交渉
- 通院頻度・治療費の基準
- 弁護士費用特約の使い方
- 業務中事故の使用者責任追求
あなたの特徴
- 被害者
- 加害者
- 子ども
- 配達員・業務中の従業員
人身被害状況
- むち打ち被害
- 骨折被害
- 後遺症被害