そね つばさ
曽根 翼弁護士
LM虎ノ門南法律事務所
虎ノ門駅
東京都港区虎ノ門1-15-12 日本ガス協会ビル5階
費用(離婚・男女問題) | 曽根 翼弁護士 LM虎ノ門南法律事務所
料金表
相談料
初回の法律相談は無料
2回目以降は30分あたり5,500円
※受任した事件については相談料を頂戴しません。
2回目以降は30分あたり5,500円
※受任した事件については相談料を頂戴しません。
着手金
①慰謝料事案(請求する側)
交渉 11万円~
訴訟 22万円~
②慰謝料事案(請求される側)
交渉 11万円~
訴訟 22万円~
③離婚事案
交渉 22万円
調停 33万円
訴訟 44万円
※離婚事案をご依頼いただいた場合は、慰謝料等の離婚に関係する請求も上記費用内で行います。
※協議から調停に移行した場合および調停から訴訟に移行した場合は、原則としてそれぞれ差額の11万円のみを頂戴します。
④婚姻費用分担請求
調停・審判 22万円~
⑤親権者変更
調停・審判 33万円
⑥認知請求
交渉 22万円
調停 33万円
訴訟 44万円
交渉 11万円~
訴訟 22万円~
②慰謝料事案(請求される側)
交渉 11万円~
訴訟 22万円~
③離婚事案
交渉 22万円
調停 33万円
訴訟 44万円
※離婚事案をご依頼いただいた場合は、慰謝料等の離婚に関係する請求も上記費用内で行います。
※協議から調停に移行した場合および調停から訴訟に移行した場合は、原則としてそれぞれ差額の11万円のみを頂戴します。
④婚姻費用分担請求
調停・審判 22万円~
⑤親権者変更
調停・審判 33万円
⑥認知請求
交渉 22万円
調停 33万円
訴訟 44万円
報酬金
①・②慰謝料事案
11万円+経済的利益の16.5%
③離婚事案
33万円+経済的利益の11%
※親権に争いがある事案において親権を獲得できた場合+11万円
※面会交流について取り決めた場合+11万円
④婚姻費用分担請求
請求する側:11万円又は婚姻費用の2年分×16.5%のどちらか多額の方
請求される側:11万円又は相手方の請求から減額できた婚姻費用額の3年分×16.5%のどちらか多額の方
⑤親権者変更
44万円
⑥認知請求
交渉 33万円+経済的利益の11%
調停 44万円+経済的利益の11%
訴訟 44万円+経済的利益の11%
※経済的利益は慰謝料や養育費を得た場合にのみ発生します。
11万円+経済的利益の16.5%
③離婚事案
33万円+経済的利益の11%
※親権に争いがある事案において親権を獲得できた場合+11万円
※面会交流について取り決めた場合+11万円
④婚姻費用分担請求
請求する側:11万円又は婚姻費用の2年分×16.5%のどちらか多額の方
請求される側:11万円又は相手方の請求から減額できた婚姻費用額の3年分×16.5%のどちらか多額の方
⑤親権者変更
44万円
⑥認知請求
交渉 33万円+経済的利益の11%
調停 44万円+経済的利益の11%
訴訟 44万円+経済的利益の11%
※経済的利益は慰謝料や養育費を得た場合にのみ発生します。
備考
※料金はいずれも税込みです。
※郵送費、交通費、裁判所などに納める収入印紙、予納郵便切手などの実費は別途必要となります。
※経済的利益とは、事件解決により得られた金銭的利益を指します。請求を受ける側は、相手方の請求から減額できた金銭的利益を指します。養育費は、請求する側は原則として2年分、請求された側は原則として3年分を経済的利益とします。
※具体的な内容により柔軟に対応させていただきます。見積もりをお出しすることも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
※郵送費、交通費、裁判所などに納める収入印紙、予納郵便切手などの実費は別途必要となります。
※経済的利益とは、事件解決により得られた金銭的利益を指します。請求を受ける側は、相手方の請求から減額できた金銭的利益を指します。養育費は、請求する側は原則として2年分、請求された側は原則として3年分を経済的利益とします。
※具体的な内容により柔軟に対応させていただきます。見積もりをお出しすることも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
弁護士と面談後に相談者の方が希望すれば、依頼する場合の見積書を弁護士が作成します。
上記料金の不明点や見積料金の詳細は、面談時に直接弁護士または法律事務所にお尋ねください。
上記料金の不明点や見積料金の詳細は、面談時に直接弁護士または法律事務所にお尋ねください。